ツールボックスに表示されているアイコンのデザインを変えたり、アイコンをテキストボタンに変えたりすることができます。
■アイコンのデザインを変える
ツールボックスに表示されているアイコンのデザインは自由に変えることができます。
■操作
- 変えたいアイコン上で右クリックして表示されるメニューから、[アイコンの変更]を選択します。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスが表示されます。
- [デザイン変更▼]-[アイコン編集]を選択します。
[アイコン編集]画面が表示されます。
- 画面左側に表示されている描画アイコンを利用して、アイコンのデザインを変えます。
- [OK]をクリックします。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
ツールボックス上のアイコンのデザインが変わります。
●こんなときは
- デザインを変えたいアイコンが画面上に表示されていない場合
- [表示-ツールボックス-表示切替]を選択します。
- デザインを変えたいアイコンを含むツールボックスのグループを
にします。
- [終了]をクリックします。
選択したツールボックスが画面上に表示されます。
■アイコンをテキストボタンに変える
アイコンを文字列のボタン(テキストボタン)に変えることができます。
■操作
- 変えたいアイコン上で右クリックして表示されるメニューから、[アイコンの変更]を選択します。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスが表示されます。
- [デザイン変更▼]-[テキスト編集]を選択します。
[テキストボタン編集]ダイアログボックスが表示されます。
- [文字列]にボタンに表示する文字列を入力します。
- [ボタン幅]の[オートサイズ]を
にします。
- [OK]をクリックします。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
ツールボックス上のアイコンがテキストボタンに変わります。
※[ボタン幅]の[オートサイズ]を にしているため、自動的に入力した文字列に応じた長さのボタンが作られます。
■テキストボタンの幅を変える
テキストボタンの幅は、[オートサイズ]を にして作ると、入力したテキストの長さに応じた幅になります。
[オートサイズ]を にすると、32〜640ドットの間で幅を自由に設定して作れます。
■操作
- 幅を変えたいテキストボタン上で右クリックして表示されるメニューから、[アイコンの変更]を選択します。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスが表示されます。
- [デザイン変更▼]-[テキスト編集]を選択します。
[テキストボタン編集]ダイアログボックスが表示されます。
- [オートサイズ]が
になっている場合は、クリックして
にします。
- [幅指定]で、テキストボタンの幅をドット単位で指定し、[OK]をクリックします。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
ツールボックス上のテキストボタンの幅が変わります。
■デザインを変えたアイコンを元に戻す
デザインを変えたアイコンを、セットアップ直後の状態に戻します。
■操作
- デザインを元に戻したいアイコン上で右クリックし表示されるメニューから、[アイコンの変更]を選択します。
[ツールボックスパーツの変更]ダイアログボックスが表示されます。
- [デザイン変更▼]-[標準に戻す]を選択します。
標準に戻すか戻さないかの確認メッセージが表示されます。
- [はい]をクリックします。
- [OK]をクリックします。
ツールボックス上のアイコンが元のデザインに戻ります。