通常の文字入力モードと添削(赤入れ)モードを切り替えて、元の文書を損なわないまま、文書を編集することができます。
添削モードにすると、DeleteキーやBackspaceキーで削除した文字列には取消ラインが付き、入力した文字には、アンダーラインが付きます。文字色や取消ラインなどの色は、添削者ごとに設定することができます。
添削モードにすると、添削に関する機能をまとめたツールボックスが表示されます。
■操作
1 添削者の名前や色を設定する →詳しい説明
- [ツール-添削(赤入れ)-オプション]を選択します。
- [挿入飾り]や[削除飾り]を設定します。
- [OK]をクリックします。
添削文字列や取消ラインなどの色が設定されます。
2 添削モードに切り替える
- [ツール-添削(赤入れ)-添削(赤入れ)開始]を選択します。
通常の文字入力モードから添削モードに切り替わります。
4 添削モードを終わる
- [ツール-添削(赤入れ)-添削(赤入れ)終了]を選択します。
添削モードが終了し、通常の文字入力モードに戻ります。
▼注意
- 罫線がある行の文字を添削したいときは、添削オプションで設定する必要があります。
●こんなときは