指定したファイルまたはフォルダをよく使うものとして登録します。
登録したファイルやフォルダは[ナビ]メニューから簡単に呼び出すことができます。
フォルダを登録する場合、呼び出したときにフォルダの内容をマルチビューアを使って高速に一覧表示させることもできます。
■よく使うファイルとして登録する
よく使うファイルとして登録すると、[ナビ]メニューから簡単にファイルを呼び出すことができて、便利です。
■操作
- よく使うファイルとして登録するファイルを開いておきます。
登録するファイルは、[ファイル-名前を付けて保存]を選択して保存されている必要があります。
- [ナビ-よく使うファイル/フォルダとして登録]を選択します。
- [登録対象]で、[このファイルを登録]を選択します。
- [登録名]に、ファイルの登録名を入力します。
ここで入力した名前が、[ナビ]メニューに表示される名前になります。
- [OK]をクリックします。
現在開いているファイルがよく使うファイルとして、入力した登録名で登録されます。
登録したファイルは[ナビ]メニューに登録され、メニューから簡単に開くことができます。
▼注意
- 一度も保存していないファイルを登録することはできません。
■一太郎文書以外のファイルをよく使うファイルとして登録する
一太郎文書以外にも、さまざまな文書をよく使うファイルとして登録することができます。
■操作
- [ナビ-よく使うファイル/フォルダとして登録]を選択します。
- [登録対象]で、[その他何でも]を選択します。
- [登録名]に、ファイルの登録名を入力します。
ここで入力した名前が、[ナビ]メニューに表示される名前になります。
- [ファイル]に、登録したいファイル名とパスを入力します。
[参照]をクリックして表示される[ファイル選択]ダイアログボックスから、登録したいファイルを選択することもできます。
- [OK]をクリックします。
指定したファイルが、よく使うファイルとして、入力した登録名で登録されます。
▼注意
- 登録したファイルの拡張子に、任意のアプリケーションが関連付られていない場合は、登録したファイルを開くことができません。
■よく使うフォルダとして登録する
よく使うフォルダとして登録すると、ナビメニューから簡単にフォルダ内のファイルを開くことができます。また、フォルダ内のファイルの内容をマルチビューアを使って表示させることができます。
■操作
- [ナビ-よく使うファイル/フォルダとして登録]を選択します。
- [登録対象]で、[フォルダを登録]を選択します。
- [フォルダ]に、登録したいフォルダのパスを入力します。
[参照]をクリックして表示される[フォルダ選択]ダイアログボックスから、登録したいフォルダを選択することもできます。
- [表示方法]で、[マルチビューア]と[通常]のどちらかを選択します。
- [登録名]に、フォルダの登録名を入力します。
ここで入力した名前が、[ナビ]メニューに表示される名前になります。
- [OK]をクリックします。
[表示方法]で[マルチビューア]を選択した場合は、一覧表示用データを作るか作らないかを確認するメッセージが表示されるので[はい]をクリックします。指定したフォルダ以下にサブフォルダがある場合、[サブフォルダの内容も対象とする]をクリックして
にすると、サブフォルダ以下の一覧表示用データも作ります。
指定したフォルダがよく使うフォルダとして、入力した登録名で登録されます。
■ファイルやフォルダを登録する際に新しいグループを作る
■操作例
〜よく使うファイルとして登録する際に新しいグループを作る場合〜
- よく使うファイルとして登録するファイルを開いておきます。
登録するファイルは、[ファイル-名前を付けて保存]を選択して保存されている必要があります。
- [ナビ-よく使うファイル/フォルダとして登録]を選択します。
- [登録対象]で、[このファイルを登録]を選択します。
- [登録名]に、ファイルの登録名を入力します。
ここで入力した名前が、[ナビ]メニューに表示される名前になります。
- [グループ>>]をクリックして、よく使うものの一覧を表示させます。
すでに一覧が表示されている場合は、この操作は必要ありません。
- [登録先]で、新しくグループを作る場所を選択します。
- [新規グループ]をクリックします。
[新規グループ]ダイアログボックスが表示されます。
- グループ名を入力します。
- [OK]をクリックします。
新しいグループが作られ、[よく使うファイル/フォルダとして登録]ダイアログボックスに戻ります。
- [登録先]で、新しいグループが選択されていることを確認して、[OK]をクリックします。
現在開いているファイルがよく使うファイルとして、入力した登録名で新しいグループの中に登録されます。
よく使うフォルダを登録するときは、[登録対象]で、[フォルダを登録]を選択します。
こんなときは
●こんなときは
- [ナビ]メニューにグループを作って、グループの中にファイルを登録することもできます。