特定のページだけスタイルを変える−ページスタイル−

ページごとに用紙サイズやマージン、1行文字数などの文書スタイルを設定するには、ページスタイルを使います。 ページスタイルを使うと、A4縦置きの文書の中にA4横置きの添付資料のページを作ったりするなど、1ページだけスタイルを変えたいような場合に便利です。また、ページスタイルに名前を付けて登録しておくと、繰り返し使うことができます。

■操作

 ページスタイルを登録する

ページスタイルを文書に登録する

ページスタイルをシステムに登録する

 登録したページスタイルを使う

文書やシステムに登録したページスタイルを使う

他の文書に設定したページスタイルを使う

▼注意

  • 内容が異なるページスタイルを同じページスタイル名で登録することはできません。
  • ページスタイルの設定は、[書式-文書スタイル]での設定よりも優先されます。

    書式の優先順位について

  • ページ番号は[書式-文書スタイル]の[ページ/ヘッダ・フッタ]シートの[ページ番号]の設定が有効となります。
  • すでにページスタイルが設定されているページに、新たにページスタイルを設定すると、新しいスタイルで上書きされます。
  • 脚注エリアやヘッダ・フッタ領域には、ページスタイルは設定できません。
  • 差込枠・画像枠・レイアウト枠・オブジェクト枠などの枠上にページスタイルの始点・終点を指定することはできません。

●こんなときは

ページスタイルを解除する

登録したページスタイルを削除する

システムに登録されているページスタイルの設定内容を変える

■関連項目

一太郎のスタイル・書式について

スタイル・書式を簡単に再利用する

▲ページの先頭へ戻る