文書に付けられている脚注を、印刷して確認することができます。
■脚注を印刷する
■操作
- [挿入-脚注/割注/注釈]を選択します。
- [機能]で[脚注]を選択します。
- [脚注オプション]をクリックします。
- [脚注エリアを印刷する]をクリックして
にします。
必要に応じて、各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
- [終了]をクリックします。
[ファイル-印刷]で印刷を実行した場合、脚注の内容も印刷されるようになります。
■脚注文章にフォントやサイズを指定して印刷する
■操作
- [挿入-脚注/割注/注釈]を選択します。
- [機能]で[脚注]を選択します。
- [脚注オプション]をクリックします。
- [脚注エリアを印刷する]をクリックして
にします。
- [脚注エリアフォント・サイズ]をクリックします。
- 脚注文章に設定したいフォントとサイズを指定します。
- [OK]をクリックします。
必要に応じて各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
- [終了]をクリックします。
[ファイル-印刷]で印刷を実行した場合、指定したフォントや文字サイズで脚注が印刷されます。
※新規に文書を作ったときでも、同じ脚注文章の文字サイズとフォントの設定を利用したい場合は、操作8 の前に[記憶]をクリックしておきます。
脚注番号のスタイルは、[挿入-脚注/割注/注釈]の[脚注オプション]を選択して、[脚注番号の文字スタイル]で設定します。
■印刷する位置を決めて脚注を印刷する
■操作
【文書末にまとめて印刷する】
- [挿入-脚注/割注/注釈]を選択します。
- [機能]で[脚注]を選択します。
- [脚注オプション]をクリックします。
- [脚注エリアを印刷する]をクリックして
にします。
- [脚注エリアの位置]で[文書末]を選択します。
必要に応じて、各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
- [終了]をクリックします。
- [ファイル-印刷]を選択します。
必要に応じて、各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
文書末に脚注がまとめて印刷されます。
【各ページ末に印刷する】
- [挿入-脚注/割注/注釈]を選択します。
- [機能]で[脚注]を選択します。
- [脚注オプション]をクリックします。
- [脚注エリアを印刷する]をクリックして
にします。
- [脚注エリアの位置]で[ページ末]を選択します。
必要に応じて、各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
- [終了]をクリックします。
- [ファイル-印刷]を選択します。
必要に応じて、各項目を設定します。
- [OK]をクリックします。
各ページ末に脚注が印刷されます。
■本文と脚注の間の余白を設定する
■操作
- [挿入-脚注/割注/注釈]を選択します。
- [機能]で[脚注]を選択します。
- [脚注オプション]をクリックします。
- [脚注エリアを印刷する]をクリックして
にします。
- [本文と脚注エリアの間隔]に数値を設定します。
- [OK]をクリックします。
- [終了]をクリックします。
設定に従って、本文と脚注の間の間隔が設定されます。
こんなときは
●こんなときは