ナレッジウィンドウの[メモ]では、指定した時刻や残り時間を知らせるアラームを設定できます。
設定した時刻になると、[メモ]の上部とカーソル位置のツールチップに「指定した時刻になりました」というメッセージが表示されます。また、音が鳴る環境の場合は、時間が来たことを知らせるアラーム音が鳴ります。
■時刻を指定してアラームを設定する
■操作
1 ナレッジウィンドウに[メモ]を表示させる
- [表示-ナレッジウィンドウ]を選択します。
[ナレッジウィンドウ表示設定]ダイアログボックスが表示されます。
- 左側の[表示するタブ]で[メモ/情報]を
にします。
- [OK]をクリックします。
ナレッジウィンドウに[メモ/情報]タブが表示されます。
- ナレッジウィンドウの[メモ/情報]タブをクリックします。
ナレッジウィンドウに[メモ]が表示されます。
※[メモ/情報]タブをクリックしてもナレッジウィンドウに[メモ]が表示されない場合は、表示項目を切り替えます。
2 アラームを設定する
- [メモ▼]をクリックして表示されるメニューから[アラーム(時刻指定)]を選択します。
※[メモ]内の領域で右クリックして表示されるメニューから[アラーム(時刻指定)]を選択しても同じことが行えます。
- [アラーム1]を
にします。
- アラームの時刻を指定します。
※2つ以上のアラームを指定したい場合は、続けて[アラーム2〜アラーム4]を
にして、同じように指定します。
※一度に指定できるアラームは4つまでです。
- [OK]をクリックします。
アラームが設定され、[メモ]の上部に残り時間が表示されます。
●こんなときは
- アラームを解除する
- [メモ▼]をクリックして表示されるメニューから[アラーム(時刻指定)]を選択します。
※[メモ]内の領域で、右クリックして表示されるメニューから[アラーム(時刻指定)]を選択しても同じです。
- アラームを解除したい時刻の先頭にある
をクリックして
にします。
- [OK]をクリックします。
- [メモ▼]をクリックして表示されるメニューから[アラーム(時刻指定)]を選択します。
■今から何分後、を指定してアラームを設定する
■操作
1 ナレッジウィンドウに[メモ]を表示させる
- [表示-ナレッジウィンドウ]を選択します。
[ナレッジウィンドウ表示設定]ダイアログボックスが表示されます。
- 左側の[表示するタブ]で[メモ/情報]を
にします。
- [OK]をクリックします。
ナレッジウィンドウに[メモ/情報]タブが表示されます。
- ナレッジウィンドウの[メモ/情報]タブをクリックします。
ナレッジウィンドウに[メモ]が表示されます。
※[メモ/情報]タブをクリックしてもナレッジウィンドウに[メモ]が表示されない場合は、表示項目を切り替えます。
2 アラームを設定する
- [メモ▼]をクリックして表示されるメニューの[アラーム(残り時間)-3分後〜120分後]から、アラームを設定したい残り時間を選択します。
アラームが設定され、[メモ]の上部に残り時間が表示されます。
※[メモ]内の領域で右クリックして表示されるメニューの[アラーム(残り時間)-3分後〜120分後]から、アラームを設定したい残り時間を選択しても同じことが行えます。
●こんなときは
- アラームを解除するには、[メモ▼]をクリックして表示されるメニューの[アラーム(残り時間)-解除]を選択します。
※ナレッジウィンドウの[メモ]内の領域で右クリックして表示されるメニューの[アラーム(残り時間)-解除]を選択しても同じです。
注意
▼注意
- 複数のアラームが設定されている場合、[メモ]の上部の残り時間表示には、いちばん近い時刻のアラームについて表示されます。
- [メモ]の上部の「指定した時刻になりました」というメッセージは5分間表示され、5分経たないと次のアラームまでの残り時間は表示されません。
- 設定したアラームは、一太郎を終了すると無効になります。
- [残り時間]で指定する場合は、アラームは1つしか設定できません。