[編集-置換]のコマンドを使うと、文書中に使われている特定の文字や記号を探し出して、別の文字や記号に置き換えたり、飾りを設定したりできます。
また、特定の飾りが設定されている文字を探し出して、別の飾りに置き換えることもできます。それぞれの場合に応じて操作します。
■文字を検索して、別の文字に置き換える
■操作
- [編集-置換]を選択します。
※Shift+Ctrl+^(へ)キーを押すのも同じです。
- [検索・置換方法]の右端の
をクリックし、[文字→文字]を選択します。
- 探し出す文字を[検索]に、置き換える文字を[置換]にそれぞれ入力します。
- 1つずつ確認しながら文字を置き換えたい場合は、[1つずつ確認しながら置換する]をクリックして
にします。
※一度にまとめて置き換えたい場合は、
にしておきます。
- [詳細>>]をクリックします。
[置換]ダイアログボックスが広がって表示されます。
※必要な設定項目が表示されていないときに、このボタンをクリックします。
- [検索方向]の右端の
をクリックし、検索する方向を選択します。
- 必要に応じて[あいまい検索]の設定を行います。
※[あいまい検索]を
にした場合は、[詳細]をクリックして各条件を設定します。
- 操作6 で[検索方向]に[文書頭から文書末方向]を選択した場合は、[文書頭から置換]をクリックします。
[カーソル位置から文書末方向]を選択した場合は[次を置換]、[カーソル位置から文書頭方向]を選択した場合は[前を置換]をクリックします。指定した位置から最も近くにある検索文字列が範囲指定され、確認メッセージが表示されます。
- [はい]をクリックします。
検索された文字が、指定した文字に置き換えられます。
■文字を検索して、飾りを設定する
■操作
- [編集-置換]を選択します。
- [検索・置換方法]の右端の
をクリックし、[文字→飾り]を選択します。
- [検索]に、飾りを付けたい文字を入力します。
- [置換]の右側の[飾り設定▼](または[飾り解除▼])-[飾り設定]を選択します。
[置換飾り設定]ダイアログボックスが表示されます。
※すでに飾りが設定されている文字から飾りをなくしたいときには、[飾り設定▼](または[飾り解除▼])-[飾り解除]を選択します。
- 検索した文字にどのような飾りを付けるのかを、各シートで設定します。
※すでに設定されている飾りにさらに飾りを追加したい場合は、[飾り]シートの[モード]で[追加]を選択します。飾りを置き換えたい場合は、[上書]を選択します。
- [OK]をクリックします。
- 1つずつ確認しながら飾りを付けたい場合は、[1つずつ確認しながら置換する]をクリックして
にします。
※一度にまとめて飾りを付けたい場合は、
にしておきます。
- [詳細>>]をクリックします。
[置換]ダイアログボックスが広がって表示されます。
※必要な設定項目が表示されていないときに、このボタンをクリックします。
- [検索方向]の右端の
をクリックし、検索する方向を選択します。
- 必要に応じて[あいまい検索]の設定を行います。
※[あいまい検索]を
にした場合は、[詳細]をクリックして各条件を設定します。
- 操作9 で[検索方向]に[文書頭から文書末方向]を選択した場合は、[文書頭から置換]をクリックします。
[カーソル位置から文書末方向]を選択した場合は[次を置換]、[カーソル位置から文書頭方向]を選択した場合は[前を置換]をクリックします。指定した位置から最も近くにある検索文字列が範囲指定され、確認メッセージが表示されます。
- [はい]をクリックします。
検索された文字に、指定した飾りが設定されます。
■飾りを検索して、別の飾りに置き換える
- [編集-置換]を選択します。
- [検索・置換方法]の右端の
をクリックし、[飾り→飾り]を選択します。
- [検索]の右端の
をクリックし、置き換えの対象にしたい飾りを選択します。
選択した飾りの種類によっては、[詳細設定]をクリックして、置き換えの対象にする飾りのパターンなどを詳しく指定できます。
- [置換]の右側の[飾り設定▼](または[飾り解除▼])-[飾り設定]を選択します。
[置換飾り設定]ダイアログボックスが表示されます。
※すでに飾りが設定されている文字から飾りをなくしたいときには、[飾り設定▼](または[飾り解除▼])-[飾り解除]を選択します。
- 操作3 で指定した飾りをどのような飾りに置き換えるのかを、各シートで設定します。
※すでに設定されている飾りにさらに飾りを追加したい場合は、[飾り]シートの[モード]で[追加]を選択します。飾りを置き換えたい場合は、[上書]を選択します。
- [OK]をクリックします。
- 1つずつ確認しながら飾りを置き換えたい場合は、[1つずつ確認しながら置換する]をクリックして
にします。
※一度にまとめて飾りを付けたい場合は、
にしておきます。
- [詳細>>]をクリックします。
[置換]ダイアログボックスが広がって表示されます。
※必要な設定項目が表示されていないときに、このボタンをクリックします。
- [検索方向]の右端の
をクリックし、検索する方向を選択します。
- 必要に応じて[あいまい検索]の設定を行います。
※[あいまい検索]を
にした場合は、[詳細]をクリックして各条件を設定します。
- 操作9 で[検索方向]に[文書頭から文書末方向]を選択した場合は、[文書頭から置換]をクリックします。
[カーソル位置から文書末方向]を選択した場合は[次を置換]、[カーソル位置から文書頭方向]を選択した場合は[前を置換]をクリックします。指定した位置から最も近くにある検索飾りが範囲指定され、確認メッセージが表示されます。
- [はい]をクリックします。
検索された飾りが、指定した飾りに置き換えられます。
注意
▼注意
- 置換する範囲は、本文、ヘッダ・フッタ(上・下・左・右マージン領域)、脚注エリア、レイアウト枠のうち、コマンド実行時にカーソルのある領域内です。
- 検索する文字列と飾りを同時に指定することはできません。
- [書式-文字・段落スタイル]、[挿入-レイアウト枠-スタイル変更]、[罫線-文字揃え/塗りつぶし(罫線セル属性)-設定]で設定した属性は、検索の対象にはなりません。