[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.02.10 - 情報番号:028154
ライン
Q ATOKに用意されている辞書の種類
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ATOK 2006には次の辞書が用意されています。

  • 標準辞書

    変換の中心になる辞書

  • トレンド辞書

    著名人やヒット商品の名前など、日常でよく耳にする単語が登録されている辞書

  • 人名辞書

    通常の変換では変換することが難しい名前など、人名が登録されている辞書

  • 単漢字辞書

    名前や住所によく使用される、通常の辞書では変換が難しい漢字が登録されている辞書

  • 郵便番号辞書

    7桁・5桁・3桁の郵便番号から住所に変換するための辞書

  • 郵便番号辞書:事業所

    7桁・5桁の郵便番号から大口事業所名に変換するための辞書

  • 町名住所変換辞書

    町や村の読みから住所に変換するための辞書

  • カタカナ語英語辞書

    カタカナ語、外国の地名や人名などの読みから、英語に変換するための辞書

  • カタカナ語英語辞書:拡張版

    カタカナ語英語辞書を補強する辞書

    *Unicode対応アプリケーション上でのみ表示可能な文字が含まれています。

  • 記号辞書

    いろいろな読みから記号に変換するための辞書

  • 記号辞書:拡張版

    記号辞書を補強する辞書

    *Unicode対応アプリケーション上でのみ表示可能な文字が含まれています。

  • 第三・第四水準漢字辞書

    JIS X 0213(第三・第四水準漢字)など、JIS X 0208(第一・第二水準漢字)外の文字を含む単語が登録されている辞書

  • フェイスマーク辞書:インターネット版

    記号などを使って作成した顔文字が登録されている辞書(半角カタカナ未使用)

  • フェイスマーク辞書

    記号などを使って作成した顔文字が登録されている辞書

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。