[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.02.10 - 情報番号:028228
ライン
Q 「~」(チルダ)を入力する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

チルダ記号( ~ )を入力するには、以下の3とおりの方法があります。

※チルダ記号の表示位置はフォントによって異なります。詳しくは、こんなときはをご確認ください。

■後変換機能を使う

後変換機能を使って、チルダ記号に変換することができます。

  • ローマ字漢字入力の場合
    Shift+ キー押して「〜」を入力し、F10キーを押す


  • カナ漢字入力の場合
    Shift+ キー押して「ゑ」を入力し、F11キー押して「〜」に変換してから、F10キーを押す

▲ページの先頭へ戻る

■半角入力モードで入力する

半角入力モードに切り替えて、チルダ記号を入力します。

■操作

  1. F10キーまたは、変換キーを押します。

    半角入力モードに切り替わり、ATOKパレットの表示が、 に変わります。

    ※ATOKパレットの[R漢](または[カナ漢])の部分をクリックし、表示されるメニューから[半角入力]を選択するのも同じです。

  2. Shift+ キーを押します。

    チルダ記号が入力されます。

  3. F10キーを3回、または変換キーを押します。

    元の入力モードに変わります。

    ※ATOKパレットの[半角]の部分をクリックし、メニューから[漢字入力]を選択するのも同じです。

▲ページの先頭へ戻る

■記号辞書(アクセサリ辞書セット)を使う

アクセサリ辞書セットに登録されている記号辞書を使うと、同音語用例ウィンドウで、記号の名前を確かめることができます。

■操作

  1. 「ちるだ」と入力し、F4キーを押します。
  2. もう一度F4キーを押すと変換候補が表示されるので、チルダ記号を選択し、Enterキーを押します。

    ※F4キーは「カタカナ語英語辞書」にも割り当てられているため、「tilde」などの英単語も、変換候補として表示されます。

▲ページの先頭へ戻る

▼こんなときは

■チルダ記号の表示位置について

フォントによって、チルダ記号の表示位置が異なります。
変更したい場合は、チルダを範囲指定し、希望の位置に表示できるフォントを設定します。

  • チルダ記号が行の上部に表示されるフォント
    • 和文フォント
      MS系フォントやHG系フォントなど
      【例】MS 明朝/MS P明朝/MS ゴシック/MS Pゴシック/HGゴシックE-PRO/HG丸ゴシックM-PRO/HG正楷書体-PRO

  • チルダ記号が行の中央に表示されるフォント
    • 和文フォント
      DHP系フォントなど
      【例】DHPまるもじ体/DHP行書体/DHP中丸ゴシック体
    • 欧文フォント
      Symbolフォント以外のフォント
      【例】Times New Roman/Arial/Courier

      ※ただしSymbolフォントの中でも、[Symbol(TT)]はチルダ記号を表示できます。

  • チルダ記号ではない記号が表示されるフォント
    • 和文フォント
      JS系フォントやDF系フォントなど
      【例】JS明朝/JSゴシック/DF行書体
    • 欧文フォント
      [Symbol(TT)]以外のSymbolフォント
      【例】Wingdings

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。