Justsystem PDF CreatorやAdobe® Acrobat®などのPDFファイル変換ソフトがあれば、花子からPDF形式のファイルを作成できます。
※作成した花子図面は、PDFファイルに変換する前に、ファイルを保存しておきます。
▼注意
花子のPDF出力に対応しているJustsystem PDF Creatorは、以下のとおりです。
- Justsystem PDF Suiteに含まれるJustsystem PDF Creator
- 一太郎2006&花子2006 スペシャルパック添付のJustsystem PDF Creator LE
■操作
- 花子でデータを開き、[ファイル-印刷]を選択します。
- [プリンタ名]の右端の▼をクリックして、PDFファイルを出力するアプリケーションの名前を選択します。
【例】[Justsystem PDF Creator]、または、[Adobe PDF]などを選択します。
- [補助設定]シートに切り替えます。
- [ポストスクリプトプリンタ]で[PDFに適した形式で出力]を選択します。
※[ポストスクリプトプリンタ]が淡色で表示されて選択できない場合は、同じ設定画面に表示されている[アンチエイリアスで印刷する]をクリックして
にします。
なお、この設定を変更すると、透明度の印刷はできません。透明度を印刷したい場合は、次のFAQを確認してください。 - 文字飾りの付いた文字を、文字列として出力したい場合は、[文字をPDFに適した形式で出力する]を
にします。
ただし、文字飾りは画面の表示とは異なり、省略されて出力されます。
オフの場合、文字飾りの付いた文字は図形として変換されます。 - [OK]をクリックします。
PDFファイルの保存先やファイル名を設定するダイアログボックスが表示されます。
- 保存先とファイル名を設定して、[保存]をクリックします。
データがPDF形式で出力されます。
■関連情報
PDF出力する花子図面の内容によって、画面どおりに出力できない場合があります。このような場合は、[ポストスクリプトプリンタ]の設定を変更してPDF出力を試します。詳しくは、以下のFAQを確認してください。