Microsoft Wordに花子のデータを花子オブジェクト形式で貼り付けるときに、以下の設定を行っていると、貼り付いたデータの斜線や円・楕円などにがたつきが目立つ場合があります。
- [ツール-オプション]の[操作環境-他形式変換]で、[メタファイル形式で貼り付けるときグラデーションを再現する]を[する]に設定している
この設定を行っていると、Microsoft Wordに花子データをメタファイル形式で貼り付けるときには、グラデーションや線種パターンを花子上の表示と同じ状態にして貼り付けます。
ただし、データによっては、貼り付いたデータの斜線や円・楕円などにがたつきがみられます。
グラデーションや線種パターンの情報と、線の滑らかさのどちらを優先して反映したいかにより、この設定を使い分けます。
■操作
- [ツール-オプション]を選択します。
[オプション]ダイアログボックスが表示されます。
- 画面左側の[グループ]で、[操作環境-他形式変換]を選択します。
- 画面右側の[項目一覧]で、[メタファイル形式で貼り付けるときグラデーションを再現する]の設定を確認します。
- 貼り付けたデータのグラデーションや線種パターンを、花子上と同じ表示に再現したい場合
…[する]を選択します。
- 貼り付けたデータの斜線や円などのがたつきを少なくしたい場合
…[しない]を選択します。
- 貼り付けたデータのグラデーションや線種パターンを、花子上と同じ表示に再現したい場合
- 設定が完了したら、[OK]をクリックします。
設定内容が反映されます。
- 貼り付けたい図形をコピーし、Microsoft Wordに貼り付けます。
※Microsoft Wordに貼り付けたあと、花子図面として編集しない場合は、MS Office描画オブジェクト形式で貼り付けることをお勧めします。
Microsoft Word上で、[編集-貼り付け]を選択して花子のデータを貼り付けると、MS Office描画オブジェクト形式で貼り付けられます。このデータは、Microsoft Word上でも図形データとして利用することができます。
?困ったときは
- MS Office描画オブジェクト形式で貼り付けた場合も、図形の種類によっては花子での見た目と異なって表示される場合があります。
この場合は、図形を選択したあと右クリックし、表示されるメニューの[オートシェイプの書式設定]を選択して線種などの設定を変更します。