[グリッドにスナップ]や[図形スナップ]など、スナップ機能を有効にしているのに、図形を移動するとき、うまくスナップしない場合は、[表示-スナップ-選択図形の4隅をスナップ]の設定を替えて試します。
[選択図形の4隅をスナップ]のメニュー名の先頭にチェックマーク(レ)が付いているときはオン、付いていないときはオフの状態です。[表示-スナップ-選択図形の4隅をスナップ]を選択するたびに、オン/オフが切り替わります。
【例】[選択図形の4隅をスナップ]オン/オフの設定によって、以下のようにスナップします。
- オンのとき
移動中のマウス位置がどこにあっても、図形領域の4隅(左上・左下・右上・右下)のうち、いずれか1か所を最寄りのグリッドにスナップして移動します。
- オフのとき
移動中のマウス位置が最寄りのグリッドにスナップします。
図形の端点や交点などにマウスを置いて移動している場合は、この設定をオフにすると、期待するグリッドにマウス位置がスナップします。
■関連情報