花子の図面に文字を入力するには、まず文字枠を作成します。
描画パレットの[横組文字枠作成]または
[縦組文字枠作成]を選択して文字枠を作成し、その中に文字を入力します。
描画パレットの[詳細]をクリックすると、作成する文字枠の詳細を設定できます。
画面を簡易表示に切り替えると、文字枠は緑色の点線枠で表示され、枠内の文字は表示されません。
■操作
- 描画パレットの
[横組文字枠作成]をクリックします。
縦書きの文字枠を作成する場合は、描画パレットの
[縦組文字枠作成]をクリックします。
- フォントや文字サイズを指定して入力したい場合は、カラースタイルパレットの[文字シート]で、フォントと文字サイズを設定します。
文字ツールボックスの[フォント]や[フォントサイズ]でも設定できます。 また、描画パレットの[詳細]をクリックして、[文字枠スタイル]ダイアログボックスの[フォント]シートでも設定できます。
- 文字枠を作成したい位置でクリックします。
文字枠が作成され、文字を入力できる状態になります。
- 文字を入力します。
●文字枠の大きさを決めてから文字を入力する
- 文字枠の始点でマウスのボタンを押します。
- 押したままマウスを動かし、文字枠の横に表示される行数・列数を目安に、終点でボタンを離します。
文字枠が作成されます。
- 文字を入力します。
文字枠の大きさを決めてから文字を入力する場合、文字枠ゲージを目安に文字枠を作成します。
この文字枠ゲージは、ボックス状・ゲージ状と種類を変えられます。
好みや、描く図形などに合わせて切り替えます。
●こんなときは
- 文字枠内の文字列を編集する
文字枠内の文字列は、あとから編集することができます。
- 文字サイズや色、文字枠のスタイルを変更する
- 文字枠ゲージの種類を変える
文字枠ゲージは、[ツール-オプション]の[操作環境-コマンド操作]にある[文字枠ゲージの表示タイプ]、または、オプションパレットの[文字枠ゲージ]で種類を切り替えられます。
■関連項目