花子のデータを、米国Autodesk社が規定している図面交換形式DXFのファイル(*.DXF)に変換して保存することができます。
[ファイル-名前を付けて保存]や[ファイル-一部保存-選択図形/ページ]で、[保存形式]を選択して保存します。
■対応しているDXFのファイル形式
対応しているDXFのファイル形式は次のとおりです。
- DXF AutoCAD 2004形式(*.DXF)
- DXF AutoCAD 2000形式(*.DXF)
- DXF R14形式(*.DXF)
- DXF R12形式(*.DXF)
■DXF形式での保存について
DXFファイルに変換して保存した場合、使用するコマンドによっては、保存の対象が異なります。また、参照図形など、一部変換されないデータがあります。
●保存の対象になるページ
- [ファイル-名前を付けて保存]で保存する場合
最初に表示されている1ページ目のみ変換されます。
- [ファイル一部保存-ページ]で保存する場合
開始ページに設定したページが変換されます。
●出力する単位
- 「o」を単位として出力します。
●変換されないデータ
次のデータは変換されません。 また、これ以外にも、保存形式のバージョンによっては変換されない、または反映されないデータがあります。
- マクロ
- 参照図形
- 端点情報
- 変換した結果、1つの図形サイズが8KBを超える図形
●色の変換
花子の色はフルカラー対応ですが、DXFでは256色しかありません。
1〜255の割り当てられている色があれば、それに変換されますが、ないときは一番近い色(RGB値の差が一番少ないもの)に変換されます。
■変換の詳細−R14形式以降のバージョン−
花子のデータをR14形式以降のバージョンで保存すると、各データは次のように変換されます。
■図形
●図形
花子2006の図形 | DXFファイル |
---|---|
直線 | LINE(線分) |
連続直線 (長方形・正多角形・ひし形・星形などを含む) |
POLYLINE(ボリライン)の直線 |
点・点集合 | POINT(点) |
円(普通) | CIRCLE(円) |
円(ベジエ) | SPLINE(スプライン) |
円弧 | ARC(円弧) |
ベジエ曲線・渦巻き | SPLINE(スプライン) |
楕円(普通) | ELLIPSE(楕円) |
楕円(ベジエ) | SPLINE(スプライン) |
自由曲線 | POLYLINE(ボリライン) |
ベジエ曲線 | LINE/SPLINE(スプライン) |
塗りつぶされた図形(すべて) | HATCH(SOLID塗りぶつし) |
パターンの図形(すべて) | HATCH(SOLID塗りぶつし) |
グラデーションの図形(すべて) | HATCH(SOLID塗りぶつし) |
文字枠 | MTEXT(マルチテキスト) |
寸法線 | 個々の図形に変換する |
●寸法線・道しるべ
寸法線・道しるべは個々の図形に分解され、次のように変換されます。
花子2006の図形 | DXFファイル |
---|---|
フォント | BIGFONT |
文字サイズ | BIGFONTの近い値 |
字角度 | 反映される |
色 | すべて黒 |
線種 | CONTINUOUS |
矢印 | 個々の図形に分解 |
●そのほかの図形種類やデータについて
- ブロック図形・吹き出し図形・立体図形や平行線・波線・二重波線・折れ線、橋・私鉄線などは個々の図形に分解されます。
- 道路・鉄道線は実線に変換されます。
- グループ化は解除され、個々の図形が、上記のように変換されます。
●線種
花子2006の図形 | DXFファイル |
---|---|
実線 | CONTINUOUS |
点線 | DOT |
破線 | DASHED |
1点鎖線 | DASHDOT |
2点鎖線 | DIVIDE |
ユーザー線種 | すべてCONTINUOUS |
文字を含んだ線種 | 変換されません |
●色・塗り
- 線色
256色に変換されます。 - パターンの図形
すべてパターン色で HATCH(SOLID塗りつぶし)に変換されます。 - グラデーションの図形
すべて、0 に近い色で HATCH(SOLID塗りつぶし)に変換されます。 - 塗り
ベタ・パターン・グラデーションで、その構成する図形1個あたり、連続直線で700点、ベジエ曲線で250点を超えるときは反映されません。
また、塗りつぶしを構成する図形の上限が200個を超える図形は、塗りつぶしは反映されません。
- 点種
反映されません、すべて ● (極小)に変換されます。
●花子のプレーンと背景ページ
- 花子のプレーンはAプレーンから順に画層1から入ります。
- 花子のプレーン名は、DXFファイルの画層名には反映されません。
- 花子の背景ページは、次の画層(レイヤ)に変換します。
花子の背景ページ DXFのレイヤ 1 100番台 2 200番台 3 300番台 4 400番台 5 500番台 6 600番台 7 700番台 8 800番台
▲変換の詳細−R14形式以降のバージョン−の先頭へ戻る ▲ページの先頭へ戻る
■文字
花子の文字枠は、MTEXTに変換されます。
ただし、簡易文字枠はTEXTに変換され、変換はR12形式保存に準じます。
また、8KBを超える文字は変換しません。
●文字枠の変換について
- 花子の横文書で文字回転角270°のときは、マルチテキスト《@付きフォント》として出力します。
- 横文書 → マルチテキスト
- 縦文書 → マルチテキスト《270°回転・全角文字は@付きフォント・1行で分割》
- 1行右 → マルチテキスト《回転角0°》
- 1行左 → マルチテキスト《回転角180°》
- 1行下 → マルチテキスト《回転角270°》
- 1行上 → マルチテキスト《回転角90°》
- 1行縦 → マルチテキスト《270°回転・全角文字は@付きフォント》
- 半角カナは全角として出力されます。
- 各文字枠、文字枠回転、寄せに対応しています。
- 文字の次のアトリビュートに対応します。
上線・下線・文字色・フォント・文字サイズ・斜体・横倍 - 文字の次のアトリビュートには対応できません。(DXFにないため)
縦倍・太字・ほか上記以外 - 花子の横文書で文字回転角270°のときは、マルチテキスト《@付きフォント》として出力します。
▼注意
- DXFのMTEXTは、文字の表示サイズが花子とは異なります。
花子からDXF保存する際には、文字サイズを20%程度拡大します。
このため、DXFファイルを花子で読み込み、そのデータをDXF保存すると、元のDXFファイルと同じ文字サイズには復元できない場合があります。
▲変換の詳細−R14形式以降のバージョン−の先頭へ戻る ▲ページの先頭へ戻る
■イメージ(IMAGE)
IMAGEの書き出しは、次の制限があります。
●出力するフォーマット
花子上のイメージの保存がbit数により異なります。
- 8bitカラー
→GIFファイルとして保存します。 - 24bitカラー
→JPEGファイルとして保存します。
●イメージファイルで保存する場合の条件について
- イメージファイルは別ファイルとして、DXFファイルと同じ場所に保存されます。
- イメージファイルのファイル名は、保存するDXFファイルと同じ名前+3桁の数字(000〜999まで)を付加して保存されます。
- 保存するフォルダに同名のファイルがあった場合は、数字部分をインクリメントして保存します。
[例]
- イメージ.DXF
- イメージ000.JPG
- イメージ001.JPG
▲変換の詳細−R14形式以降のバージョン−の先頭へ戻る ▲ページの先頭へ戻る
■変換の詳細−R12形式−
花子のデータをR12形式で保存すると、各データは次のように変換されます。
■図形
●図形
花子2006の図形 | DXFファイル |
---|---|
直線 | LINE(線分) |
連続直線 (長方形・正多角形・ひし形・星形などを含む) |
POLYLINE(ボリライン)の直線 |
点・点集合 | POINT(点) |
全円 | CIRCLE(円) |
円弧 | ARC(円弧) |
自由曲線・ベジエ曲線・渦巻き | POLYLINE(ポリライン) |
全楕円 | POLYLINE(ポリライン) |
塗りつぶされた三角形・四角形 | SOLID(塗りぶつし)/POLYLINE |
文字枠 | TEXT(文字) |
寸法線 | 個々の図形に変換する |
●寸法線
寸法線は個々の図形に分解され、次のように変換されます。
花子2006の図形 | DXFファイル |
---|---|
フォント | BIGFONT |
文字サイズ | BIGFONTの近い値 |
字角度 | 反映される |
色 | 黒 |
線種 | CONTINUOUS |
矢印 | 個々の図形に分解 |
●そのほかの図形種類やデータについて
- ブロック図形・吹き出し図形・立体図形や平行線・波線・二重波線・折れ線、橋・私鉄線などは個々の図形に分解されます。
- 道路・鉄道線は実線に変換されます。
- グループ化は解除され、個々の図形が、上記のように変換されます。
●線種
花子2006の図形 | DXFファイル |
---|---|
実線 | CONTINUOUS |
点線 | DOT |
破線 | DASHED |
1点鎖線 | DASHDOT |
2点鎖線 | DIVIDE |
ユーザー線種 | すべてCONTINUOUS |
●色・塗り
- 線色
256色に変換されます。 - 点種
反映されません、すべて ● (極小)に変換されます。 - 塗り
- ベタ塗りの三角形・四角形のみ変換します。
- パターン/グラデーションは変換されません。
パターンはパターン色、グラデーションはカラーパレットで設定した色のベタで塗りつぶされます。 - 塗りつぶしの枠で、三角形・四角形などの塗りつぶしが正常に変換される図形の枠は元図どおりに変換されます
- 円・楕円などの塗りつぶしが変換されない図形の枠は、枠付きの場合は元図どおりに変換されます。
●花子のプレーン
- 花子のプレーンは、Aプレーンから順に画層1から入ります。
- 花子のプレーン名は、DXFファイルの画層名には反映されません。
▲変換の詳細−R12形式−の先頭へ戻る ▲ページの先頭へ戻る
■文字
- 縦文書は変換できません。
- 縦文書は各行ごとにTEXT(1行)として出力します。
- 1行縦はTEXT(90°回転)に変換されます。
- 文字の大きさ・色は、各行の先頭の文字属性に合わせられます。
- 漢字半角混じりの文字は、漢字(全角文字)のみの文字列をBIGFONTの文字列として、半角文字をSTANDARDの文字列に分解します。
- 文字飾り(アンダーライン、取消ライン、アッパーライン、文字囲、文字網掛け)は変換しません。
- 字形設定(回転、太字、反転、中抜き)は変換しません。
- 1行枠の文字は、最初の文字の大きさを基準とします。
- 1行縦はDXFでは表現できないため、1行上に変換されます。
- 8KBを超える文字は変換しません。
- 横拡大率は変換します。ただし、1列の文字列内に全角・半角文字が混在する場合、文字位置が不正となります。縦拡大率は変換されません。
- 文字位置の設定(ベース位置からのシフト量・付位置)は変換されません。 ただし、文字寄せは変換されます。
- フォント設定は変換されません。
- 文字枠スタイルの段組の罫線は変換されません。