このFAQは、ATOK 2006〜ATOK 2015でATOK連携電子辞典をご利用の方を対象としています。
電子辞典検索ウィンドウ内の別のことばの意味を調べたいときは、調べたいことばをマウスでドラッグしたあと、右クリックして表示されるショートカットメニューの[選択中の文字を検索]を選択します。
※同音語用例、連想変換表示中は表示されません。
※上記の画面は、ATOK 2014と「新明解国語辞典」を例として使用しています。
▼注意
ドクターマウスの辞書や一太郎8バリューパック/バリューパックプラス、JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリをご使用の場合は、実行できません。