ユーザーテンプレートの内容を記憶しているファイル「JSFNTY3D.FPR」のファイル名を変更し、JSフォントエフェクトツールのみを再セットアップすると、元に戻せます。
次の手順で操作します。
※以下の操作をWindows XP/2000で行う場合は、Administratorsグループに所属しているユーザーや、「コンピュータの管理者」のユーザーでログオンする必要があります。
■対処方法
1 「JSFNTY3D.FPR」を検索して、ファイル名を変更する
- Windowsの検索機能を使って、「JSFNTY3D.FPR」を検索します。
- 検索結果として表示された「JSFNTY3D.FPR」を選択し、[ファイル-名前の変更]を選択します。
- 「3D」の後ろに「1」を入力し、[Enter]キーを押します。
ファイル名が「JSFNTY3D1.FPR」となります。
- [ファイル-閉じる]を選択し、検索画面を終了します。
2 JSフォントエフェクトツールを削除する
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-JUSTSYSTEM アプリケーション-アプリケーション 追加・削除]を選択します。
*1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。
- 製品を選択する画面が表示された場合は、[一太郎2006]、または[花子2006]を選択し、[OK]をクリックします。
この画面は、ジャストシステム製品を複数セットアップしている場合に表示されます。
- [次へ]をクリックします。
- [機能の追加・削除]を選択して[次へ]をクリックします。
- [機能の削除]を選択して[次へ]をクリックします。
- [削除する機能の選択]画面で、[ツール・フォント]をクリックし、反転表示させます。
- [詳細機能を選択]をクリックします。
[ツール・フォント]画面が表示されます。
- [JSツール・ユーティリティ]をクリックし、反転表示させます。
- [詳細機能を選択]をクリックします。
- [フォントエフェクトツール]をクリックし、
にします。
※
がついた機能がハードディスクから削除されます。JSフォントエフェクトツール以外の機能で、削除したくない機能は、
にしてください。
- [OK]をクリックします。
[ツール・フォント]画面に戻ります。
- [OK]をクリックします。
[削除する機能の選択]画面に戻ります。
- [次へ]をクリックします。
あとは、画面に表示されるメッセージに従って操作を進めます。
3 JSフォントエフェクトツールを再セットアップする
JSフォントエフェクトツールを再セットアップする方法については、以下のFAQを参照してください。