[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.03.07 - 情報番号:029308
ライン
Q 一太郎2006に図解マスターをアドインして使用したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎2006に図解マスターをアドインして使用したい場合、以下3とおりの方法があります。いずれかの方法を行ってください。

I 図解マスターアドイン設定ツールでアドイン設定する

図解マスターアドイン設定ツールで一太郎2006にアドインするには、図解マスターアップデートモジュールを導入する必要があります。

ダウンロードサイトにて詳細をご確認の上、「図解マスター アップデートモジュール」を導入してください。

ダウンロードサイトへ

図解マスターアップデートモジュールを導入したあと、以下の操作でアドイン設定します。

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム*1-JUSTSYSTEM アプリケーション-JUSTSYSTEM ツール&ユーティリティ-図解マスターアドイン設定ツール]を選択します。

    *1ご使用のOSによっては、[プログラム]です。

    [図解マスターのアドイン設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. 「一太郎2006/2005/2004用アドイン」の[登録]をクリックします。

    一太郎メイクで登録したタイプを選択する画面が表示されたら、対象を選択して[OK]をクリックします。

  3. 「アドイン設定完了」のメッセージが表示されます。

    メッセージが消えたあと、[図解マスターのアドイン設定]ダイアログボックスに戻ります。

  4. [キャンセル]をクリックします。

    ※Excel、Word、PowerPointのアドイン設定をする場合は、対象アプリケーションの チェックボックスオフチェックボックスオン にして、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

II 一太郎2006の初回起動時にアドイン設定する

■操作

  1. 図解マスターのある環境に一太郎2006をセットアップしたあと、一太郎2006を起動します。

    オプション製品をアドインするかどうか確認する画面が表示されます。

  2. [はい]をクリックします。

    一太郎にアドインできる製品の一覧が表示されます。

  3. [図解マスター]をクリックして チェックボックスオン にします。
  4. [実行]をクリックします。

    自動的に一太郎が再起動したら、アドイン設定は完了です。

▲ページの先頭へ戻る

III 一太郎2006を起動したあとでアドイン設定する

■操作

  1. 一太郎2006を起動します。
  2. [ツール-オプション-アドイン設定]を選択します。
  3. 「一太郎を終了します。よろしいですか?」と表示されたら[はい]をクリックします。

    一太郎が終了し、一太郎にアドインできる製品の一覧が表示されます。

    ※現在編集中の文書を保存していない場合は、文書を保存(更新)するかしないかを確認するメッセージが表示されます。
    内容を保存しておきたい場合は[はい]をクリックして名前を付けて保存します。内容を保存しない場合は[いいえ]をクリックします。[中止]をクリックするとアドイン設定を中止します。

  4. [図解マスター]をクリックして チェックボックスオン にします。
  5. [実行]をクリックします。

    自動的に一太郎が再起動したら、アドイン設定は完了です。

◆補足

アドインを解除するには、一太郎2006の[ツール-オプション-アドイン解除]を選択して、アドイン設定と同じ手順で実行します。

※アドイン解除したあとで一太郎が再起動すると、「一太郎のシステムマクロから、図解マスターのマクロを削除してもよろしいですか?」が表示されますので、[はい]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。