次の方法で、BeatJamからドコモ D701iWM(Music Porter II )に曲を転送することができます。
操作は次の流れで行います。
I ドコモ D701iWM(Music Porter II )とパソコンを接続する
■操作
- D701iWMを「メモリースティックモード」に設定します。
- ノーマルメニューの場合
待ち受け画面で[MENU][7][6][2]の順に押し、[はい]を選択します。
- シンプルメニューの場合
待ち受け画面で[MENU][3][6][2]の順に押し、[はい]を選択します。
- ノーマルメニューの場合
- 付属のUSB接続ケーブルでD701iWMとパソコンを接続します。
正しく接続されると、パソコン画面にBeatJam転送メニューが表示されます。
II BeatJamから曲を転送する
■操作
- 手順 I.でBeatJam転送メニューが表示された場合は、[Musicライブラリから曲を転送する]をクリックします。
BeatJamのMusicライブラリが表示されます。
※BeatJam転送メニューが表示されない場合は、BeatJamを起動して、
をクリックし、
を選択します。
- カテゴリ一覧やプレイリスト一覧から、転送したい曲が含まれているカテゴリやプレイリストを選択します。
- 曲の一覧から転送したい曲を選択します。
一度に、複数の曲を選択することもできます。
をクリックします。
※ATRAC3形式/ATRAC3plus形式以外の音楽ファイルを転送しようとすると、ATRAC(OpenMG Audio)形式のファイルに変換するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
[はい]をクリックして変換が終了すると、転送が始まります。
■関連情報
→ドコモ D701iWMに曲を転送(チェックアウト)できない
▼注意
- 曲のバックアップについて
携帯電話へ曲を転送しても、パソコンに録音した曲をバックアップしたことにはなりません。パソコンに録音した曲をバックアップするには、専用のバックアップツールをご利用ください。
- 曲の転送について
パソコンから携帯電話に転送した曲を再度、パソコンに戻す場合、パソコン側へは音楽ファイルは転送されず曲の権利情報(回数)のみが転送されます。音楽ファイルがパソコンに残っていない状態で曲を戻しても、パソコンに曲は復活しません。