漢字の変換候補が表示されなかったり、カタカナや住所の変換候補のみ表示されたりするなど、変換が正常に行えない場合は、以下の操作で辞書の設定が正しくできているか確認します。
■操作
- ATOKパレット上で右クリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
- [辞書・学習]シートを選択します。
- [辞書セット一覧を表示]が
になっている場合は、
にします。
- [辞書セット一覧]の[標準辞書セット]に
が付いているかどうか確認します。
が付いていない場合は、[標準辞書セット]を選択して、[基本辞書セット]をクリックします。
- [標準辞書セットの内容]で[標準辞書]が
になっているか確認します。
[標準辞書]が
になっている場合は、
にします。
- [標準辞書セットの内容]の中で[標準辞書]が一番上に表示されているか確認します。
[標準辞書]が一番上に表示されていない場合は、[標準辞書]を選択して、[↑上へ]をクリックし、一番上に設定します。
- [標準辞書セットの内容]に不要な辞書が追加されていないか確認します。
通常のスペースキーでの変換で使用しない辞書が追加されている場合は、
にするか、[辞書の追加・削除]をクリックして、一覧から削除します。
- [OK]をクリックして、ATOK プロパティを閉じます。
このあと、変換が正常に行えるかどうか確認してください。
◆補足
初期の設定では、[標準辞書セット]が基本辞書セットに設定され、[標準辞書セットの内容]には、[標準辞書]と[トレンド辞書]がオンで設定されています。
■関連情報
- 変換時に「辞書ファイルが設定されていません」というメッセージが表示される場合は、以下のFAQを確認してください。
- 変換しようとすると、画面が止まってしまう場合は、以下のFAQを確認してください。