記号辞書:拡張版を使用して、上付きの数字や下付きの数字を入力することができます。
■操作
1 記号辞書:拡張版を使用する設定にする
記号辞書:拡張版は、初期の設定ではオフになっています。以下の操作で、記号辞書:拡張版を使用する設定にします。
- ATOKパレット上で右クリックし、基本のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。
- [辞書・学習]シートを選択します。
- 画面右上の[辞書セット一覧を表示]が
になっている場合は、クリックして
にします。
- 画面左側の[辞書セット一覧]から[アクセサリ辞書セット]を選択します。
- 画面右側の[アクセサリ辞書セットの内容]に表示される[記号辞書:拡張版]を
にします。
- [OK]をクリックし、ATOK プロパティを閉じます。
2 上付きの数字や下付きの数字を入力する
- 「うわつき」と入力し、未確定の状態で、[F4]キーを押します。
※下付きの数字を入力したい場合は、「したつき」と入力します。
- 入力したい記号が選択されるまで、[F4]キー(またはスペースキー)を押します。
- [Enter]キーを押して確定します。
▼注意
- Unicodeに対応していないアプリケーションには正しく入力できない場合があります。
- 入力したい記号が含まれていないフォントでは入力できません。