以下のフォントがパソコンにない場合、カルキングJ2の起動時、エラーメッセージが表示されます。
また、どのフォントがないかによって、表示されるエラーメッセージや対処が異なります。
- Windowsの標準フォント
- Lucida Sans Unicode
- Symbol
- カルキングJ2に添付のフォント
- SMPLX martini
それぞれ表示されるメッセージに応じて操作します。
- 「グラフウィンドウは現在オブジェクトにリンクされています」と表示される場合
- 「必須のシンボルフォント(数学記号フォント)がインストールされていません。インストールしてください」と表示される場合
- 「必須のmartiniフォントがありません」と表示される場合
I 「グラフウィンドウは現在オブジェクトにリンクされています」と表示される場合
「Lucida Sans Unicode」フォントがご使用のパソコンに入っていません。
Windowsを上書きセットアップすると、このフォントを転送できます。
II 「必須のシンボルフォント(数学記号フォント)がインストールされていません。インストールしてください」と表示される場合
「Symbol」フォントがご使用のパソコンに入っていません。
Windowsを上書きセットアップすると、このフォントを転送できます。
III 「必須のmartiniフォントがありません」と表示される場合
「SMPLX martini」フォントがご使用のパソコンに入っていません。
■操作
カルキングJを上書きセットアップします。
- Windows上に起動しているアプリケーションをすべて終了します。
- CD-ROMドライブにカルキングJのCD-ROMを入れます。
セットアップ画面が自動的に表示されます。
- [カルキングJ2のセットアップ]画面で、[次へ]をクリックします。
- [使用許諾契約]画面が表示されたら、内容を確認し、[同意する]をクリックします。
- [使用者名・法人名の登録]画面で、入力されている内容を確認し、[次へ]をクリックします。
- [使用者名/法人名の確認]画面で、登録される内容を確認し、[次へ]をクリックします。
- [インストール先の選択]画面で、[インストール先のフォルダ]がカルキングJがセットアップされているフォルダであることを確認し、[次へ]をクリックします。
- [セットアップタイプ]画面で、[標準]を選択します。
- [次へ]をクリックします。
- あとは、画面に表示されるメッセージに従ってセットアップを実行します。