Outbound Port25 Blockingを採用しているプロバイダの場合、メールの送信ができないことがあります。
Outbound Port25 Blockingとは、迷惑メール対策の1つで、プロバイダーが指定した送信サーバーを使用しないメールを制限する仕組みで、Outbound Port25 Blockingをプロバイダが採用した場合は、Shurikenの送信設定を変更する必要があります。
ほとんどの場合、送信時のポート番号としてSubmission Port(587番)を指定することで解決します。
※最新情報、および設定の詳細は、各プロバイダのホームページなどで確認してください。
※メールサーバーがSubmission Port(587番)を提供しているかどうかや、提供していない場合に必要な設定については、メールアドレスの提供元のホームページなどで確認してください。
■操作
- メール一覧画面(Shurikenを起動した画面)で、[設定*1-アカウント登録設定]を選択します。
*1メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。
[アカウント登録設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [アカウント]で送信できないアカウントを選択します。
- [グループ]で[送信]を選択します。
- 画面左下の[詳細設定]をクリックして、
にします。
- [設定一覧]で[送信サーバーのポート番号]を選択します。
- 画面右下の[編集]をクリックします。
- [設定値]に[587]と入力します。
※送信にSSLを使用する場合は、「465」にすることが多いです。
- [Enter]キーを押します。
- [設定一覧]で[SMTP認証]を選択します。
- [設定値]で[する]を選択します。
- [設定一覧]で[SMTP認証に受信サーバーのアカウント情報を使う]を選択します。
- [設定値]で[使う]を選択します。
※受信時とは別のユーザー名/パスワードを使用する必要がある場合は[使わない]にして、ユーザー名/パスワードを設定します。
- [OK]をクリックします。