[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.11.02 - 情報番号:029958
ライン
Q ハードディスクの空き容量を増やす
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

■操作

【ディスク クリーンアップを実行する】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選びます。
  2. ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選んで、[OK]をクリックします。
  3. [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。

    ※削除するファイルにカーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。

  4. [OK]をクリックします。
  5. 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

【不要なファイルを削除する】

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-エクスプローラ]を選びます。
  2. マイコンピュータの左側が[+]になっている場合、[+]をクリックし、[−]に変えます。
  3. 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選びます。

    ※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選ぶことができます。

  4. [ファイル-削除]を選び、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

【不要なアプリケーションを削除する】

削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。 削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。