■操作
- コマンドバーの
をクリックします。
画面右側に文字設定画面が表示されます。
- 文字設定画面で、[文字]シートの[飾り・配置]シートをクリックします。
- 編集画面で、文字を拡大縮小したい文字枠をクリックします。
文字枠が選ばれた状態になり、[飾り・配置]シートに現在の設定が反映されます。
- [飾り・配置]シートの[文字拡大率]を
にします。
- [自動]を選びます。
編集画面で文字枠をドラッグして枠の大きさを変更すると、横書きや円弧の場合は、文字の高さを変更せずに文字幅を25%〜100%内で縮小し、枠の幅に収めます。縦書きの場合は、文字の幅を変更せずに高さを25%〜100%内で縮小し、枠の高さに収めます。
- 編集画面で、選んでいる文字枠以外の場所をクリックします。
文字枠の内容が決定されます。
▼注意
- 縮小率が縦/横で25%より小さくなる場合は、通常の文字サイズの設定(自動または指定)に従って表示されます。
- 文字が100%より拡大されることはありません。
●こんなときは
- 拡大率を変えた文字を通常に戻したいときは、操作4 で、[文字拡大率]を
にします。
- 拡大率を指定して文字の大きさを変えることもできます。
■関連項目