作成したラベルを、画像形式のファイルとして保存すると、HTML文書などで利用できます。
■操作
- コマンドバーの
/
/
などをクリックします。
画面右側に文字設定画面や絵や写真設定画面などが表示されます。
※コマンドバーの[印刷]をクリックして表示される印刷設定画面では、以降の操作を実行できません。
- [ファイル-画像形式で保存-ラベルを保存]を選びます。
[画像形式で保存]ダイアログボックスが表示されます。
- 保存する場所を設定します。
- [ファイル名]に、画像ファイルに付ける名前を入力します。
- [ファイルの種類]の右端の▼をクリックして、保存したい画像形式を選びます。
- ラベルの外枠も画像として保存したい場合は、[ラベルの外枠を描画する]を
にします。
- [画像サイズ変更]をクリックします。
[画像サイズ変更]ダイアログボックスが表示されます。
- 保存する画像サイズを設定し、[OK]をクリックします。
[画像形式で保存]ダイアログボックスに戻ります。
- [保存]をクリックします。
編集しているラベルが画像形式で保存されます。
●こんなときは