[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:030850
ライン
Q メールを送るときのマナー
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

インターネットメールでは、パソコンの機種/OS/アプリケーションなどに固有の「機種依存文字」と呼ばれる文字を使わないのがマナーです。メールの受信者と差出人の環境が異なる場合、機種依存文字は差出人の意図したとおりに表示されないことがあるためです。機種依存文字には、環境によってさまざまなものがありますが、代表的なものは次のとおりです。

  • 外字
  • 丸付き数字、丸付き文字、ローマ数字、単位記号

    丸付き数字、丸付き文字、ローマ数字、単位記号

  • 数式記号

    数学記号

  • 第1水準・第2水準以外の漢字

    第1水準・第2水準以外の漢字

また、半角カナを正しく送ったり、受信することができない場合があるので、メールの本文や見出しに半角カナを使わないのがマナーです。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。