[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:030924
ライン
Q 自動バックアップファイルの保存先を知りたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

自動バックアップファイルの保存先は、セットアップ時に自動的に決定されます。保存先を変えることはできません。

  • Windows Vistaの場合

    ?: ¥Users*1¥<各ユーザー名>¥AppData¥Local¥Justsystem¥Common¥JSVDA¥2.0¥Memo¥

    *1エクスプローラなどでは「ユーザー」と表示されます。

    ※「?」には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。

  • Windows XP/Windows 2000 Professionalの場合

    ?:¥Documents and Settings¥<各ユーザー名>¥LocalSettings¥ApplicationData¥Justsystem¥Common¥JSVDA¥2.0¥Memo¥

    ※「?」には、Windowsの存在するドライブ名が入ります。

●自動バックアップファイルのファイル名と拡張子について

  • ファイル名

    文書を開いているときにタイトルバーに表示されているファイル名と同じ名前が付けられます。
    一度も保存していない文書の場合は、タイトルバーに表示されている「文書1」「文書2」などが名前になります。

  • 拡張子

    自動バックアップ先に同じファイル名が存在しない場合は、「.@01」という拡張子から始まり、再度自動バックアップが実行されるたびに、「.@01」、「.@02」…と、末尾の番号が繰り返されます。
    自動バックアップ先に同じファイル名が存在する場合は、自動バックアップを実行する時点で空いている小さい番号が付けられます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。