[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:030990
ライン
Q テキストファイルを開くと文字化けしている
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

テキストファイルや、HTMLファイルをテキストファイルとして一太郎で開いた場合、そのファイルの文字コードによっては、文字化けして正しく表示されないことがあります。
次のように操作して、文字コードを指定して開きます。

■操作

  1. 文字化けしているファイルを、保存せずに閉じます。
  2. [ファイル-開く]を選択します。
  3. [開く]ダイアログボックスで、[詳細]をクリックします。
  4. [テキストやHTML文書の文字コード]で、開くファイルの文字コードに合わせて次のどれかを選択します。
    • シフトJIS/Unicodeとみなす
      シフトJISコードで保存されたファイルを開く場合(初期値)
    • JISとみなす
      JISコード(ISO-2022-JP)で保存されたファイルを開く場合
    • EUCとみなす
      EUCで保存されたファイルを開く場合
    • 自動判定
      上記のうちすべての文字コードに対応できますが、文書で使われている文字によっては、正しく表示できないことがあります。

    ※Unicodeで保存されたファイルについては、どれを選択していても開くことができます。

  5. [OK]をクリックし、[詳細]ダイアログボックスを閉じます。
  6. ファイルの一覧で開きたいファイルを選択し、[OK]をクリックします。

    選択したファイルが開きます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。