[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:031036
ライン
Q データをクリップボードにコピーする
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

データをクリップボードにコピーしておくと、[編集-貼り付け]で別の位置に貼り付けることができます。

枠、簡易作図を本文と同時に移動・コピー・削除する

■データを切り取る

範囲指定したデータを削除して、クリップボードにコピーします。
データが削除されたあとは、以降のデータが繰り上がります。ブロック単位で範囲指定して切り取った場合は、以降のデータが繰り上がらず、空白が残ります。

■操作

  1. 切り取りたい文字列を範囲指定したり、枠や作図を選択したりします。
  2. [編集-切り取り]を選択します。

    範囲指定したデータが切り取られ、クリップボードにコピーされます。

▲ページの先頭へ戻る

■データをコピーする

指定した範囲の文字列・罫線・図形などのデータを、クリップボードにコピーします。

■操作

  1. コピーしたい文字列を範囲指定したり、枠や作図を選択したりします。
  2. [編集-コピー]を選択します。

    指定したデータがクリップボードにコピーされます。

▲ページの先頭へ戻る

■データを貼り付ける

クリップボードにコピーしたデータを貼り付けます。
クリップボードのデータがほかのアプリケーションで作ったデータだった場合は、自動的に最適な形式で貼り付けられます。貼り付けるデータの種類によって結果が異なります。

※このコマンドは、クリップボードにデータがコピーされていない状態では選択できません。

■操作

  1. データを貼り付けたい位置にカーソルを合わせます。
  2. [編集-貼り付け]を選択します。

    カーソル位置に、クリップボードのデータが挿入されます。
    クリップボードのデータがブロック単位で範囲指定されたものだった場合は、カーソル位置にデータが上書きされます。

?困ったときは

貼り付けを実行すると、罫線データがくずれたり、飾りやフォント・サイズがなくなってしまう

●こんなときは

  • ふりがな枠をコピーして、一太郎以外のアプリケーション(メモ帳など)に貼り付けると、親文字の後方に括弧で囲まれてふりがなが表示されます。
    • グループルビの場合…「 グループルビの場合 」→「一太郎(いちたろう)」
    • モノルビの場合………「 モノルビの場合 」→「一(いち)太(た)郎(ろう)」

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。