[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:031351
ライン
Q 枠の種類について
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎で作る枠には、レイアウト枠・差込枠・貼付枠があります。

【レイアウト枠】

独自のスタイルを持つ枠です。レイアウト枠を使えば、文書の一部分のスタイルを変えられるので、1つの文書に縦組みと横組みの文章を組み合わせたり、新聞や雑誌のようなレイアウトの文書を作ることができます。また、枠に飾りを付けたり、枠内に色を付けたりすることもできます。
また、レイアウト枠をリンクさせ、リンク元のレイアウト枠へ収まりきらなかったデータをリンク先のレイアウト枠へ流れ込ませることもできます。

【差込枠】

文書中に1件ごとに替わるデータを差し込むための枠です。
差込枠を作っておけば、本文の内容が同じで宛先や日時だけが異なる文書を多数印刷したい場合に、件数分の文書を作る必要がなくなります。

【貼付枠(画像枠・テロップ枠・ビデオ枠・アクセスカウンタ枠・グラフ枠・表枠・オブジェクト枠・プラグイン枠・Javaアプレット枠)】

文書中に画像や動画、ほかのアプリケーションで作ったデータを貼り付ける枠です。

●こんなときは

データを差し込んで印刷するための枠を作る/差込枠の作成

文章を入れる枠を作る[レイアウト枠]

画像枠を作る

GIFアニメーション・テロップ・ビデオを貼り付ける

グラフを作る

HTML文書にプラグインを貼り付ける

HTML文書にJavaアプレットを貼り付ける

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。