一太郎で作る枠には、レイアウト枠・差込枠・貼付枠があります。
【レイアウト枠】
独自のスタイルを持つ枠です。レイアウト枠を使えば、文書の一部分のスタイルを変えられるので、1つの文書に縦組みと横組みの文章を組み合わせたり、新聞や雑誌のようなレイアウトの文書を作ることができます。また、枠に飾りを付けたり、枠内に色を付けたりすることもできます。
また、レイアウト枠をリンクさせ、リンク元のレイアウト枠へ収まりきらなかったデータをリンク先のレイアウト枠へ流れ込ませることもできます。
【差込枠】
文書中に1件ごとに替わるデータを差し込むための枠です。
差込枠を作っておけば、本文の内容が同じで宛先や日時だけが異なる文書を多数印刷したい場合に、件数分の文書を作る必要がなくなります。
【貼付枠(画像枠・テロップ枠・ビデオ枠・アクセスカウンタ枠・グラフ枠・表枠・オブジェクト枠・プラグイン枠・Javaアプレット枠)】
文書中に画像や動画、ほかのアプリケーションで作ったデータを貼り付ける枠です。
●こんなときは