■操作
【太字・斜体・文字飾りを解除する場合】
- 太字や斜体、文字飾りなどを解除したい文字を範囲指定します。
- 解除したい書式のアイコンをクリックし、押されていない状態にします。
- 書式1グループのツールボックス
[太字]、
[斜体]
- 文字飾りグループのツールボックス
[アンダーライン]〜
[影文字]
※文字飾りグループのツールボックスが表示されていないときは、[表示-ツールボックス-表示切替]で[文字飾り]を
にします。
- 書式1グループのツールボックス
【フォントを解除する場合】
- フォントを解除したい文字を範囲指定します。
- フォント
[和文・欧文フォント切替]の右端の▼をクリックして表示される一覧から[標準]を選択します。
【サイズを解除する場合】
- サイズを解除したい文字を範囲指定します。
- フォント
[和文・欧文フォント切替]、
[自由サイズポイント切替]の右端の▼をクリックして表示される一覧から[標準]を選択します。
●こんなときは
- 文字スタイル・段落スタイル・ページスタイルなどで設定した書式は、それぞれのコマンドで解除します。
※書式がどのコマンドで設定されているかを確認することができます。
- 同じところに異なる種類の書式を複数設定している場合は、設定対象の単位が小さい書式の方が有効になっています。 そのため、個々の文字に直接設定されていたフォントやサイズ、字体などを解除すると、次に優先度の高いものが有効になります。
■関連項目