[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:031646
ライン
Q ページ番号に文書の総ページ数を付ける
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

文書の総ページ数をページ番号に付けることができます。例えば、総ページ数5ページの文書の1ページ目を「1/5」のように表示することができます。

■操作

  1. [書式-文書スタイル]を選択します。
  2. [ページ/ヘッダ・フッタ]シートを選択します。
  3. [ページ番号]の[位置]を[付けない]以外に設定します。
  4. [総ページ数を表示]を チェックボックスオン にします。

    [飾り]の、総ページ数が入る位置には半角の[*]が表示されます。

  5. [OK]をクリックします。

    設定に従って、ページ番号が設定されます。

<操作例>ページ番号を全体の何ページ目(例:1/5)という表示にする

●こんなときは

最初の数ページだけページ番号の付け方を変える−目次用ページ−

最初の数ページだけページ番号が表示されないようにする−表紙用ページ−

奇数ページと偶数ページのページ番号の位置を左右対称にする

文書の1ページ目に付けるページ番号を変える

ページ番号の表示を変える

■関連項目

一太郎のスタイル・書式について

スタイル・書式を簡単に再利用する

▲ページの先頭へ戻る

■<操作例>ページ番号を全体の何ページ目(例:1/5)という表示にする

■操作例

〜全体のページ数が5ページの文書で、ページの中央下にページ番号を「1/5、2/5……」と表示させる〜

  1. [書式-文書スタイル]を選択します。
  2. [ページ/ヘッダ・フッタ]シートを選択します。
  3. [ページ番号]の[位置]の右端の ▼ をクリックして、[中央下]を選択します。
  4. [飾り]の右端の ▼ をクリックして、[?]を選択します。
  5. [総ページ数を表示]を チェックボックスオン にします。

    [飾り]に「/*」が追加され、「?/*」と表示されます。「*」は総ページ数が入る位置を示します。

  6. [OK]をクリックします。

    各ページのページ番号が、「1/5、2/5……」と表示されるようになります。

?困ったときは

  • ページ番号が画面に表示されない場合は、次のことを順に確認します。
    • アウトラインフェーズまたはマルチビューフェーズになっていないか

      アウトラインの画面やマルチビューの画面では、ページ番号は表示されません。
      ページ番号が付いた状態を確認したいときは、フェーズタブの[基本編集]をクリックして基本編集フェーズに切り替えるか、[提出確認]をクリックして提出確認フェーズに切り替えます。

    • 基本編集フェーズで、ドラフト編集画面になっていないか

      ドラフト編集画面では、ページ番号は表示されません。
      ページ番号が付いた状態を確認したいときは、[表示-イメージ編集/印刷イメージ]を選択してイメージ編集画面または印刷イメージ画面に切り替えます。

    • ページ間のマージン領域を表示しているか

      イメージ編集画面や印刷イメージ画面、提出確認の画面でも、ページ間のマージン領域が表示されていないとページ番号は表示されません。
      ページ番号が付いた状態を確認したいときは、[表示-表示切替-ページ間マージン領域]を選択してマージン領域を表示します。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。