[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:031663
ライン
Q スタイル・書式を簡単に再利用する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一度スタイルを設定すれば、何度も同じ設定を繰り返さなくても、いろいろな方法で再利用することができます。

■登録ファイル(システム)に登録していつでも呼び出せるようにする

文書スタイル・ページスタイル・文字スタイル・段落スタイルは、登録ファイル(システム)に登録しておくと、ほかの文書を作るときにも同じスタイルを使うことができます。

よく使う文書スタイルをビジュアルスタイルに登録して使う

ページスタイルをシステムに登録する

文字スタイル・段落スタイルをシステムに登録する

※それぞれの登録ファイルは[ツール-オプション-オプション]の[登録ファイル]で指定します。

▲ページの先頭へ戻る

■文書に登録して文書中で繰り返し使えるようにする

ページスタイル・文字スタイル・段落スタイルは名前を付けて文書に登録することができます。

一度登録しておくと同じ文書で同じスタイルを使いたいときに、一覧から選択するだけでスタイルを設定できます。 また、スタイルの設定内容を変えると文書中の同じスタイルの部分が、まとめて変わります。

ページスタイルを文書に登録する

文字スタイル・段落スタイルを文書に登録する

▲ページの先頭へ戻る

■ほかの文書に設定されているスタイルを使う

文書スタイル・ページスタイル・文字スタイル・段落スタイルは、ほかの文書に設定されているものを読み込んで使うことができます。

ほかの文書と同じスタイル(書式)や画面表示設定を使う

ほかの文書に設定したページスタイルを使う

ほかの文書に設定した文字スタイル・段落スタイルを使う

▲ページの先頭へ戻る

■文書中に設定されている書式をコピーする

次のコマンドでは、文書中の指定した場所に設定されている書式をコピーすることができます。

  • [書式-フォント・飾り-コピー]
  • [書式-段落属性-コピー]
  • [罫線-文字揃え/塗りつぶし(罫線セル属性)-コピー]

▲ページの先頭へ戻る

■文書中に設定されている書式を参照する

次のコマンドでは、ダイアログボックス内の[取得]をクリックすると文書中の指定した場所に設定されている書式をダイアログボックスに反映し、設定することができます。

  • [書式-フォント・飾り-設定]
  • [書式-段落属性-設定]
  • [書式-段落飾り-設定]
  • [書式-文字・段落スタイル]で[追加・削除▼]-[新規]
  • [書式-ページスタイル-設定]で[新規]または[詳細]をクリックする
  • [罫線-文字揃え/塗りつぶし(罫線セル属性)-設定]

▲ページの先頭へ戻る

■レイアウト枠のスタイルを再利用する

レイアウト枠上で右クリックして表示されるメニューの[枠のコピー]を使うと、レイアウト枠内の文章はコピーせずにスタイルだけを反映した枠を作ることができます。

※[レイアウト枠の内容をコピーする]は チェックボックスオフ にします。

▲ページの先頭へ戻る

■関連項目

■関連項目

一太郎のスタイル・書式について

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。