行送りの高さよりも大きいサイズの文字を入力すると、文字が上の行の文字と重なる場合があります。
そのため、自動的に行送りを調整することすることによって、重ならないようにしています。
文字サイズを大きくしても行送りが調整されないようにしたい場合は、次のコマンドで文字サイズを設定するときに[行送り調整する]を にします。一度設定すると、次回以降も行送り調整がされないようになります。
- [書式-フォント・飾り-設定]の[フォント]シート
- [書式-フォント・飾り-入力時の設定]の[フォント]シート
- [書式-文字サイズ-任意]
- [書式-文字・段落スタイル]の[追加・削除▼]-[新規]を選択し、[種類]で[文字]を選択したときの[フォント]シート
※文字が重なってしまう場合は、[行送り調整する]を に戻して設定しなおしてください。
■関連項目