罫線を引こうとしている範囲に次の文字列や行が含まれている場合に表示されるメッセージです。
- 脚注文字・文書ボタンなどの文字列
- 脚注エリアの脚注番号、反転した改行マーク・NOTEマークのある行
- 索引指定語・ハイパーリンク・入力ガイドが2行にまたがっている行
- 添削文字列・注釈マークのある行
- まわりに文字を配置できない状態の枠 *1 がある場合、枠の直下の行
*1まわりに文字を配置できない状態の枠とは、[挿入-枠の操作・上下-枠飾りと文字の配置]の[文字の配置]シートで、[文字のよけ方]を[配置しない]に設定している枠、または幅いっぱいの大きさで貼り付けられた枠のことです。
- 区切り線(目次・索引・段組・ページスタイル・オーバーレイ)の行
これらの文字列上や行には、罫線を引けません。引けない原因となっている設定を解除するか、斜線や簡易作図の直線などをお使いください。
■関連項目
- 文字列や行に設定されている情報は、次の方法で確認できます。
- 情報を確認したい位置にカーソルを合わせ、[表示-カーソル位置の情報表示]を選択すると、カーソル位置にある文字や行・枠・図などの詳しい情報が表示されます。
- 設定されている機能によっては、画面上にマークや記号が表示されます。