登録済みのマクロの種類(システムマクロ/文書マクロ)を変えたり、登録順や名前を変えたりできます。
■マクロの種類を変える
システムマクロに登録されているマクロを文書マクロに移動したり、文書マクロに登録されているマクロをシステムマクロに移動したりすることができます。また、コピーすることもできます。
■操作例
〜文書マクロをシステムマクロに移動する〜
- [ファイル-開く]で、文書マクロが登録されている文書を開きます。
- 文書マクロが登録されているシートを表示します。
- [ツール-マクロ-変更]を選択します。
- [コピー元]の下にある[マクロ種類]の右端の
をクリックして、マクロが登録されている文書名を選択します。
- [コピー元]の一覧から、システムマクロに移動したいマクロをクリックして選択します。
- [コピー先]の下にある[マクロ種類]の右端の
をクリックして、[システムマクロ]を選択します。
- [<<移動]をクリックします。
選択したマクロが、[システムマクロ]に移動します。
〜文書マクロをシステムマクロにコピーする〜
- [ファイル-開く]で、文書マクロが登録されている文書を開きます。
- 文書マクロが登録されているシートを表示します。
- [ツール-マクロ-変更]を選択します。
- [コピー元]の下にある[マクロ種類]の右端の
をクリックして、マクロが登録されている文書名を選択します。
- [コピー元]の一覧から、システムマクロにコピーしたいマクロをクリックして選択します。
- [コピー先]の下にある[マクロ種類]の右端の
をクリックして、[システムマクロ]を選択します。
- [<<コピー]をクリックします。
選択した文書マクロが、システムマクロにコピーされます。
※上記例とは反対に、同じ手順でシステムマクロを文書マクロに移動・コピーすることもできます。
▼注意
- 文書マクロを移動・コピーする場合は、文書マクロを登録しているシートに切り替えた状態にしてから、移動・コピーの操作を行います。
●こんなときは
- 文書マクロを別の文書に移動・コピーすることもできます。
この場合、マクロが登録されている文書のシートと、マクロを登録したい文書のシートの両方を開いた状態にしておきます。
■マクロの登録順を変える
マクロの登録順序を変えて、よく使うものを上に持ってきたり、同じタイプのものをまとめたりすることができます。
■操作
- [ツール-マクロ-変更]を選択します。
- [コピー元]または[コピー先]で、登録順序を変えたいマクロをクリックして選択します。
- 1つ上へ移動させる場合は、
をクリックします。
1つ下へ移動させる場合は、をクリックします。
選択したマクロの登録順序が変わります。
■マクロの名前を変える
マクロ名は、登録したあとでも自由に変えることができます。
■操作
- [ツール-マクロ-実行・編集]または[ツール-マクロ-変更]を選択します。
- 名前を変えたいマクロをクリックして選択します。
- 反転表示されているマクロ名の上をもう一度クリックします。
マクロ名を直接編集できる状態になります。
- 名前を入力して、Enterキーを押します。
マクロ名が変わります。
◆テクニック
- マクロ名を変えて、一太郎を起動・終了したときや文書を開いたときにマクロが自動的に実行されるようにすることもできます。