【セットアップされるフォントについて】
一太郎2007をセットアップした方法によって、使えるフォントが違います。
- [すべて]でセットアップ
すべてのフォントがコピーされます。 - [標準]でセットアップ
いくつかのフォントはコピーされません。 - [最小]でセットアップ
JustEditMark、JustUnitMark、JustUnitMarkG *1 だけがコピーされます。
【一太郎2007に添付されているフォントについて】
一太郎2007に添付されているフォントは次のとおりです。
- 和文フォント
- JS明朝(JS明朝/JSP明朝)*2
- JSゴシック(JSゴシック/JSPゴシック)*2
- JS平成明朝体W3
- DF/DHP平成明朝体W3
- DF/DHP平成明朝体W7 *2
- DF/DHP平成ゴシック体W5
- DF/DHP特太ゴシック体 *2
- DF/DHP行書体
- 欧文フォント
- Century Oldstyle
- Gothic720
- 記号フォント
- JustHalfMark、JustHalfMarkG
- JustKanaMark、JustKanaMarkG
- JustOubunMark、JustOubunMarkG
- JustWabunMark、JustWabunMarkG
- JustEditMark、JustUnitMark、JustUnitMarkG *1
- Embassy JS、Fractur JS *2 *3
●こんなときは
- セットアップ後にフォントを追加したいときは、[アプリケーション 追加・削除]の[コピーする機能の選択]画面で、[ツール・フォント-フォント]を選択し、追加したいフォントを選択します。
ただし、JustEditMark、JustUnitMark、JustUnitMarkG *1 を追加する場合は[一太郎2007-一太郎2007]を、Embassy JS、Fractur JS *3 を追加する場合は[ツール・フォント-JSツール・ユーティリティ-数式作成ツール3.0]を選択します。
*1一太郎2007をセットアップすると自動的にコピーされます。
*2一太郎2007を[標準]でセットアップした場合は、コピーされません。
*3数式作成ツール3.0をセットアップした場合にコピーされます。