[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:032393
ライン
Q グラフを削除する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

■グラフ全体を削除する

■操作

  1. グラフを選択した状態にします。
  2. Deleteキーを押します。

    グラフが削除されます。

▼注意

  • グラフモードでは、グラフを削除することはできません。

▲ページの先頭へ戻る

■グラフ要素を削除する

グラフのタイトルや凡例など、グラフ要素を削除します。
削除できるグラフ要素は次のとおりです。

  • グラフタイトル・サブタイトル・コメント
  • 系列
  • 凡例
  • 軸タイトル・軸ラベル・データラベル・単位ラベル
  • 補助線・軸省略線
  • 対比線・高低線・降下線・移動平均線・投影図
  • 誤差範囲
  • 追加文字

■操作

  1. 削除したいグラフ要素を選択します。
  2. [編集-削除]を選択します。

    選択したグラフ要素が削除されます。

※要素上で右クリックして表示されるショートカットメニューの [削除]、またはDeleteキーを押すのも同じ機能です。


▼注意

  • グラフ要素を削除すると、要素に設定していた内容も同時に削除されます。設定は残しておいて表示だけを消したい場合は右クリックのショートカットメニューから[非表示]を選択します。
  • 削除した要素はクリップボードには積み込まれません。まちがえて削除してしまったときは、[編集-取り消し]で削除する前の状態に戻すことができます。

●こんなときは

指定したグラフ要素を非表示にする

グラフ上の図形を削除する


■関連項目

グラフの各部分(要素)の名称

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。