グラフの特徴や内容を要約した文章をタイトルとして表示させると、何を示したグラフであるかがわかりやすくなります。
■グラフにタイトルを付ける
■操作
- グラフをダブルクリックしてグラフモードに切り替えます。
[タイトル]をクリックします。
「タイトル」という文字列が表示されます。
- 「タイトル」をクリックして選択状態にします。
- [書式-タイトルの設定]を選択します。
- [タイトル]に文字を入力します。
- タイトルを付ける位置を選択します。
[サブタイトル]に、タイトルを補う説明を入力することもできます。
- [OK]をクリックします。
「タイトル」という文字列が、操作5で入力した文字列に変更されます。
※[挿入-タイトル]を選択するのも同じ機能です。
※グラフにタイトルが表示されている場合は、[挿入-タイトル]にチェックマーク(レ)が付きます。
■グラフタイトルに飾りを付ける
タイトルの文字色を変えたり、影文字を付けたりすることができます。
また、タイトル領域を線で囲んだり、領域内をさまざまなパターンやグラデーションで塗りつぶしたりすることができます。
■操作
【タイトル文字に飾りを付ける】
- グラフをダブルクリックしてグラフモードに切り替えます。
- タイトル文字列をクリックします。
- [書式-文字属性]を選択します。
- [飾り]シートで、文字の色や塗りつぶしなどの飾りを設定します。
- [OK]をクリックします。
タイトル文字に飾りが設定されます。
【タイトル領域に飾りを付ける】
- グラフをダブルクリックしてグラフモードに切り替えます。
- タイトル文字列をクリックします。
- [書式-図形属性]を選択します。
- [線種]シート〜[ピクチャー]シートで、タイトル領域に付ける飾りを設定します。
- 線種
囲み線のパターンや色
- パターン/グラデーション/ピクチャー
領域内のパターンや色
- 線種
- [OK]をクリックします。
タイトル領域に飾りが設定されます。
■グラフタイトルの大きさを変更する
■操作
- グラフをダブルクリックしてグラフモードに切り替えます。
- タイトル文字列をクリックします。
- [書式-文字属性]の[フォント・サイズ]シートを選択します。
- [文字サイズ]をクリックして
にし、サイズを設定します。
- [OK]をクリックします。
タイトルの文字サイズが変更されます。