メニュー名をクリックすると、一太郎での類似機能の説明が表示されます。
※一太郎に類似機能がない場合は、メニュー名からヘルプへのリンクがありません。
メニュー名 | |||
---|---|---|---|
フォント | |||
段落 | |||
箇条書きと段落番号 | ※一太郎の機能を紹介 | ||
段組み 段組を設定する 段組をレイアウトする | |||
タブとリーダー 文書全体のタブの位置を決める リーダを作成・変更・解除する | |||
ドロップキャップ | |||
縦書きと横書き 文書を縦書きにする 文書を横書きにする 簡単に縦書き文書の体裁を整える | |||
文字種の変換 文字を全角/半角に変換する 大文字・小文字を変える | |||
文字の均等割り付け | |||
拡張書式 | |||
ルビ | |||
囲い文字 | |||
縦中横 | |||
組み文字 | |||
割注 | |||
背景 | |||
(色の選択) | |||
その他の色 | |||
塗りつぶし効果 | |||
透かし | |||
テーマ | |||
フレーム | |||
目次フレームの作成 | |||
新しいフレームの作成 | |||
オートフォーマット | 一太郎ではスタイルの自動設定だけが可能です。 | ||
スタイルと書式 | |||
書式の詳細設定 フォントやサイズ、文字飾りなどをまとめて設定する 段落属性を設定する 文書全体のスタイルを設定する−文書スタイル− | |||
オブジェクト 枠の背景に色や飾りを付ける 枠のサイズや位置を指定する イラストや枠をよけて文字が流れるようにする/文字のよけ方 絵や写真の大きさを変える/作ったときの大きさに戻す 文枠内のスタイル(書式)をあとから変える | |||