メッセージに対する、その原因や対処方法を一覧しています。
- ア行
- カ行
- サ行
- タ行
- ハ行
- マ行
- ヤ行
- ラ行
- アルファベット
同じローマ字のつづりが登録されています
●原因
設定したローマ字と同じつづりが、すでに存在します。
●対処方法
別のローマ字でつづりを設定しなおします。
または登録済みのローマ字のつづりを変更します。
かな以外の文字が含まれています
●原因
読みに、全角ひらがな、全角・半角カタカナ、アルファベット、数字、記号(#$%&*+−/:;<=>@¥_・ ’ ^ ~ ` 〜)以外の文字が含まれています。
●対処方法
読みを正しく入力しなおします。
既存のスタイル名は設定できません
●原因
すでに登録しているスタイルと同じ名前を設定しています。
●対処方法
スタイル名として登録されていない名前を設定します。
起動できませんでした
●原因
プロパティを起動するためのメモリが足りません。
●対処方法
起動している、ほかのプログラムを終了してから実行しなおします。
基本辞書セットは無効な辞書セットです
●原因
辞書が正しく設定されていません。
●対処方法
辞書が正しく設定されているか確認します。
[校正支援]シートで、[用語・用例]の[同音語の使い分けを支援する]を無効に設定しています。電子辞典検索を使用するには、上記の設定を有効にしてください
●原因
ATOK プロパティの[校正支援]シートで、[用語・用例]の[同音語の使い分けを支援する]が に設定されているときは、電子辞典検索を使用できません。
●対処方法
[校正支援]シートで、[用語・用例]の[同音語の使い分けを支援する]を に設定してください。
このフォルダにファイルを作成できません
●原因
書き込み権のないフォルダにファイルを作成しようとしています。
●対処方法
別のフォルダを設定します。
または、フォルダの読み取り専用属性を解除します。
この組み合わせの書式はすでに登録されています
●原因
すでに登録されている日付の書式を登録しようとしています。
●対処方法
すでに登録されている書式を登録することはできません。
この組み合わせの書式は使用できません
●原因
登録できない日付の書式を登録しようとしています。
●対処方法
違う書式で登録しなおします。
このローマ字のつづりはカスタマイズできません
●原因
「NN」の先頭の子音が連続しているなど、カスタマイズ対象外のつづりが入力されています。
●対処方法
ローマ字を正しいつづりで入力しなおします。
これ以上設定できません
●原因
登録できるローマ字数(550個)を超えて登録しようとしています。
●対処方法
不要な設定を削除して実行しなおします。
設定できるローマ字は550個までです。
辞書セット名が設定されていません
●原因
辞書セットの名前が設定されていません。
●対処方法
[辞書セット一覧]の名前が設定されていない辞書セット上で右クリックし、メニューから[名前の変更]を選択して、名前を入力します。
辞書のファイル名が不適切です
●原因
まちがったファイルを設定しています。
●対処方法
正しいファイル名を入力しなおします。
辞書ファイル名が長すぎます 260文字以内で入力します
●原因
登録できる文字数を超えています。
●対処方法
辞書ファイル名が、260文字以内のファイル名で登録しなおします。
スタイルファイルではありません
●原因
変換元スタイルファイルが、ATOK 2006〜ATOK 2005、ATOK17〜ATOK9スタイルファイル、または、ATOK8初期設定ファイルではありません。
●対処方法
正しいスタイルファイルを設定しなおします。
すでに同じ文字列が登録されています
●原因
[入力・変換]シートの[和英自動モード変更]で、すでに登録されている英字文字列を登録しようとしています。
●対処方法
違う英字文字列で登録しなおすか、すでに登録されている英字文字列の設定を修正します。
すでに登録されている環境設定ファイルです
●原因
すでに登録されている環境設定ファイル(*.aen)を登録しようとしています。
●対処方法
違う名前で登録しなおします。
すでに登録されている省入力データです
●原因
[省入力データの内容]の一覧に表示されている、登録済みの省入力データを追加しようとしています。
●対処方法
一覧に表示されていない、別の省入力データを選択します。
すでに登録されているスタイルファイルです
●原因
すでに登録されているスタイルファイルを登録しようとしています。
●対処方法
違う名前で登録しなおします。
すでに登録されている配色名です
●原因
すでに登録されている名前で登録しようとしています。
●対処方法
違う名前で登録しなおします。
すべての文字を?にした場合登録できません
●原因
[入力・変換]シートの[和英自動モード変更]で、英字文字列がすべて?の文字を登録しようとしています。
●対処方法
違う英字文字列で登録しなおします。
追加する文字列の長さは半角2文字以上32文字以下にしてください
●原因
[入力・変換]シートの[和英自動モード変更]で、半角2文字未満または半角33文字以上の文字を登録しようとしています。
●対処方法
半角2文字以上または半角32文字以内の文字で登録しなおします。
登録できない文字が含まれています
●原因
[入力・変換]シートの[和英自動モード変更]で、英字以外の文字を含む文字を登録しようとしています。
●対処方法
英字だけを使用して文字を登録しなおします。
「日付」+「時刻」の組み合わせは最低1つ必要なため、削除できません
●原因
日付の書式をすべて削除しようとしています
●対処方法
日付の書式は最低1つは登録されている必要があります。すべて削除することはできません。
表現可能な色が256色以下の環境ではパレット背景○○の設定は無効になります
●原因
ディスプレイの表示色が、256色以下に設定されています。
●対処方法
ディスプレイの表示色が256色以下の場合は、ATOKパレットの背景に[グラデーション]や[ウェーブ]を設定しても無効になり、[プレーン]に設定したときと同じ表示になります。
[グラデーション]や[ウェーブ]で表示したいときは、ディスプレイの表示色を[High Color(16ビット)]以上に設定してください。
ファイルの参照ができません
●原因
ファイルを参照するためのメモリが足りません。
●対処方法
起動している、ほかのプログラムを終了してから実行しなおします。
ファイル名が不適切です
●原因
フォルダを設定しています。または、まちがったファイル名を設定しています。
●対処方法
正しいドライブ・フォルダ・ファイル名を入力しなおします。
ファイルを作成できません
●原因
ディスクが書き込み禁止になっています。
または、ディスクの空き容量が足りません。
●対処方法
フロッピーディスク(3.5インチ)の場合は、ノッチを可にします。
または、十分な空き容量のあるディスクを用意します。
ヘルプを起動できませんでした
●原因
ヘルプを表示するためのメモリが足りません。
または、ヘルプファイルがありません。
●対処方法
起動している、ほかのプログラムを終了してから実行しなおします。
または、ヘルプファイル(ATOK20PR.HLP)がATOKのフォルダにあるか確認します。
※ATOKフォルダは、ATOK 2007をセットアップしたドライブの以下の場所に存在します。
?:\Program Files\JustSystems\ATOK20
※すでに弊社製品がセットアップされている場合など、環境によっては次の場所になります。
?:\Program Files\Justsystem\ATOK20 または?:\JUST\ATOK20
※?にはWindowsの存在するドライブ名が入ります。
メモリ不足のために実行できません
●原因
プログラムを実行するためのメモリが足りません。
●対処方法
起動している、ほかのプログラムを終了してから実行しなおします。
ユーザー辞書が辞書として扱えません
●原因
ユーザー辞書に、ATOK 2007用の辞書以外を設定しています。
●対処方法
ユーザー辞書を設定しているドライブ・フォルダ・ファイルを入力しなおします。
ユーザー辞書が設定されていません
●原因
ユーザー辞書が設定されていません。
●対処方法
ユーザー辞書を設定します。
ユーザー辞書は、ATOK プロパティの[辞書・学習]シートで、[学習]の[詳細設定]をクリックして表示される画面で設定します。
ユーザー辞書がネットワーク上の共有フォルダに設定されています オンメモリ辞書を設定した場合、変換結果は学習されません よろしいですか?
●原因
ネットワーク上にあるユーザー辞書を基本辞書セットに設定した状態で、オンメモリ辞書を使用すると、変換結果が学習されません。
●対処方法
オンメモリ辞書を使うときに変換結果を学習させたい場合は、基本辞書セットのユーザー辞書を、ネットワーク上以外の場所に設定しなおします。
ユーザー辞書は、ATOK プロパティの[辞書・学習]シートで、[詳細設定]をクリックして表示される画面で設定します。
ユーザー辞書が見つかりません この辞書を作成しますか?
●原因
ユーザー辞書が、設定しているドライブ・フォルダ・ファイル名に存在しません。
●対処方法
ユーザー辞書を設定しているドライブ・フォルダ・ファイルを入力しなおします。
または、[はい]を選択してユーザー辞書を作成します。
ユーザー辞書のバージョンが違います
●原因
ユーザー辞書にATOK 2007用の辞書以外を設定しています。
●対処方法
ATOK 2007用の辞書を設定しなおします。
ユーザー辞書のファイル名が不適切です
●原因
フォルダを設定しています。
または、まちがったファイル名を設定しています。
●対処方法
正しいドライブ・フォルダ・ファイル名を入力しなおします。
ローマ字以外の文字が含まれています
●原因
アルファベット・記号・数字以外の文字が含まれています。
●対処方法
正しいローマ字を入力します。
ATOK 2007の辞書ではありません
●原因
ATOK 2007以外の辞書を設定しようとしています。
●対処方法
ATOK 2007の辞書を設定しなおします。
ATOK 2007のスタイルファイルです
●原因
スタイルコンバートの変換元に、ATOK 2007のスタイルファイルを設定しようとしています。
●対処方法
旧バージョンのATOKのスタイルファイルを設定しなおします。
ATOK 2007のスタイルファイルではありません
●原因
ATOK 2007のスタイルファイル以外のファイルを追加しようとしました。
●対処方法
ATOK 2007のスタイルファイルを設定しなおします。
ATOK 2007のユーザー辞書ではありません
●原因
ATOK 2007のユーザー辞書以外のファイルを、ユーザー辞書として設定しようとしています。
●対処方法
ATOK 2007のユーザー辞書を設定しなおします。
ユーザー辞書はATOK プロパティの[辞書・学習]シートで、[詳細設定]をクリックして表示される画面で設定します。
ATOKの省入力データではありません
●原因
ATOKの省入力データ以外のファイルを登録しようとしています。
●対処方法
ATOKの省入力データを設定しなおします。
ATOKの連想変換辞書ではありません
●原因
ATOKの連想変換辞書以外のファイルを登録しようとしています。
●対処方法
ATOKの連想変換辞書を設定しなおします。
○○(環境設定ファイル名)は存在しません
●原因
存在しない環境設定ファイルを設定しようとしています。
●対処方法
存在する環境設定ファイルを設定しなおします。
○○(環境設定ファイル名)はATOK 2007の環境設定ファイルとして扱えません
●原因
旧バージョンの環境設定ファイルか、環境設定ファイル以外のファイルを設定しようとしています。
●対処方法
正しい環境設定ファイル(*.aen)を設定します。
○○(状態)−××(キー)は△△(機能)にすでに割り当てられています 設定を更新しますか?
●原因
選択したキーが、ほかの機能にすでに割り付けられています。
●対処方法
割り付けられていない別のキーを選択します。
または、[はい]を選択して設定を更新します。
○○(ファイル名)は上書きできません
●原因
書き込み権のないファイルを設定しようとしました。
●対処方法
違うファイル名を設定します。
○○(ファイル名)は参照専用ファイルです 変更した内容は保存されません
●原因
参照専用の環境設定ファイルを設定しようとしています。
●対処方法
書き込み可能なファイルを設定しなおします。