[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:032787
ライン
Q ATOK9・ATOK8の単語を正確な品詞でATOK 2007の辞書に登録する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ATOK9・ATOK8辞書に登録していた単語のうち、品詞が[固有人名]の単語は、ATOK 2007の辞書には、自動的に[固有人他]として登録されます。
正確な品詞(固有人姓・固有人名・固有人他)で登録したい場合は、単語ファイルを現在の形式に修正し、適切な品詞に変更します。

■操作

【旧バージョンの辞書の単語ファイルを作成する】

  1. 辞書ユーティリティを起動します。
  2. 開く[開く]をクリックします。
  3. [ファイルの場所]の右端の▼をクリックし、ATOK9またはATOK8の辞書が入っているフォルダを選択します。
  4. ファイルの一覧から、ATOK9辞書の場合は[ATOK9.DIC]、ATOK8辞書の場合は[ATOK8.DIC]を選択し、[開く]をクリックします。

    選択した辞書の内容が表示されます。

  5. [ツール-単語・用例の一覧出力]を選択し、[単語出力]シートを選択します。
  6. [出力ファイル]を設定します。
  7. [対象品詞]の[設定]をクリックします。

    [対象品詞の設定]ダイアログボックスが表示されます。

  8. [全解除]をクリックします。
  9. [固有人他]を チェックボックスオン にし、[OK]をクリックします。
  10. [実行]をクリックします。

    単語ファイルが作成されます。

【作成した単語ファイルを修正する】

  1. 単語ファイルをメモ帳などに読み込みます。
  2. ファイルの先頭を「 ATOK_TANGO_TEXT_HEADER1 」に修正します。
  3. 単語ごとに適切な品詞に修正し、単語ファイルを保存します。

【単語ファイルを使ってATOK 2007の辞書に登録する】

  1. 辞書ユーティリティを起動します。
  2. 開く [開く]をクリックし、単語を登録する辞書ファイルを辞書ユーティリティで開きます。

    ATOK辞書は以下の場所に存在します。
    ?:\Program Files\JustSystems\ATOK20

    ※すでに弊社製品がセットアップされている場合など、環境によっては次の場所になります。
    ?:\Program Files\Justsystem\ATOK20 または ?:\JUST\ATOK20

    ※?にはWindowsの存在するドライブ名が入ります。

    ユーザー辞書はユーザーフォルダに存在します。

    ユーザーフォルダの場所について

  3. [ツール-ファイルから登録・削除]を選択し、[単語一括処理]シートを選択します。
  4. [単語ファイル]に、先ほど修正した単語ファイルを設定し、[登録]をクリックします。

    ATOK 2007の辞書に、旧バージョンのATOKに登録した単語が正確な品詞で追加されます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。