入力したことのある単語や文などの確定履歴を利用して、その先頭の文字だけを入力して変換できます。入力した名前や住所の読みなど、同じ文字列を繰り返し入力する場合に便利です。
また、入力したことのあることばだけでなく、慣用句や英単語・英文など、省入力データを利用した変換もできます。
■操作
- 読みの先頭の文字を入力します。
- Tabキーを押して、省入力候補ウィンドウを表示します。
- スペースキーを押して、反転カーソルを目的の単語に合わせます。
- Enterキーを押して確定します。
通常の変換でも1文節ごとに変換した場合は、候補ウィンドウの0番に省入力候補文字が表示されます。
ここで 0 番を押すと、省入力の変換候補に切り替わります。
▼注意
- 入力された文字に関連する省入力候補がない場合、Tabキーを押しても省入力候補ウィンドウは表示されません。
●こんなときは
- 省入力候補を削除する
省入力候補ウィンドウに表示されている目的の単語に反転カーソルを合わせ、Ctrl+Deleteキーを押します。
- 確定履歴を、パソコンの電源を切っても残すか残さないかを設定することができます。
- あらかじめ用意されている省入力データを使って、長い専門用語や定型的な表現を簡単に呼び出すようにすることもできます。また、自分オリジナルの省入力データを作って、入力に利用することもできます。
- 英単語や英文を入力するときに、先頭の何文字かを入力した状態で、Tabキーを押すと、入力した文字ではじまる英単語や英語の文例が表示されます。