■操作例
【Ctrl+6に機能を割り付ける】
- ATOK プロパティを起動します。
- [キー・ローマ字・色]シートに切り替え、[キーカスタマイズ]をクリックします。
[キーカスタマイズ]ダイアログボックスが表示されます。
- [すべて表示]を選択します。
- [キー]を選択します。
- [キーを検索]をクリックします。
- 割付を変更したいキー(Ctrl+6)を押します。
[設定一覧]で、押したキーに反転カーソルが移動します。
- [変更]をクリックします。
[キーの変更]ダイアログボックスが表示されます。
- 機能一覧から割り付けたい機能を選択し、[OK]をクリックします。
[キーカスタマイズ]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
[キー・ローマ字・色]シート に戻ります。
- [OK]をクリックします。
●こんなときは