コマンドラインに直接入力して実行すると、直線や円などの図形を描画します。
各コマンドは、原則として引数を設定して入力します。
ただし、< >で囲まれた引数は、省略することができます。
描画する図形 | コマンド(引数) |
---|---|
直線 | Line(<始点>,終点) |
長方形 | Box(<座標1>,座標2,<塗りつぶし>,<面取>,<切取長さ>) |
平行四辺形 | Parallelogram(<座標1>,座標2,<角度1>,<角度2>,<塗りつぶし>) |
円 | Circle(<中心>,半径,<開始角>,<終了角>,<塗りつぶし>,<作成データ>) |
楕円 | Ellipse(<中心>,X軸半径,Y軸半径,<開始角>,<終了角>,<回転角>,<塗りつぶし>,<作成データ>) |
点 | Dot(<座標>) |
正多角形 | Polygon(辺数,<中心>,半径,<角度>,<塗りつぶし>) |
直方体1 | Pillar1(<底面中心座標>,底面横幅,底面縦幅,高さ,<方位角>,<俯角>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
直方体2 | Pillar2(<底面座標>,長さ1,長さ2,高さ,<角度1>,<角度2>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
直方体3 | Pillar3(<前面座標1>,前面座標2,奥行き長さ,<傾角>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
正多角柱 | Prism(<底面中心座標>,<辺数>,半径,高さ,<方位角>,<俯角>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
正多角錘 | Pyramid(<底面中心座標>,<辺数>,半径,高さ,<方位角>,<俯角>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
円柱 | Cylinder(<底面中心座標>,半径,高さ,<俯角>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
円錐 | Cone(<底面中心座標>,半径,高さ,<俯角>,<回転角>,<塗りつぶし>) |
引数 | 内容 |
---|---|
座標 | 画面上のスケールの値でX座標、Y座標の順で設定する |
塗りつぶし 円(弧)・楕円(弧)以外 |
0 しない 1 する |
塗りつぶし 円(弧)・楕円(弧) |
0 しない 1 扇形 2 弦 |
面取 | 0 しない 1 面取 2 丸め |
作成データ | 0 通常…通常の図形として入力する 1 ベジエ…ベジエデータとして入力する |