範囲指定した文字の文字色を変更します。
文字を指定していない場合は、これから入力する文字の色を設定します。
■操作
- 文字色を変更したい文字を範囲指定します。
※文字を選択していない場合は、これから入力する文字の色の設定になります。
【カラースタイルパレットで設定・変更する】
- カラースタイルパレットを表示して、[文字]シートに切り替えます。
- 色の一覧から、変更したい色をクリックします。
指定していた文字の色が変更されます。
文字を選択していない場合は、文字を入力すると変更した色で入力されます。
【[文字-文字属性]で設定・変更する】
- [文字-文字属性]を選択します。
[文字属性]ダイアログボックスが表示されます。
- [飾り]シートを選択し、[文字修飾]の[文字色]の右端の▼をクリックして、カラーパレットから色を選択します。
※必要に応じて、ほかの飾りもあわせて設定することもできます。
- [OK]をクリックします。
指定していた文字列の文字の色が変更されます。
文字を選択していない場合は、文字を入力すると変更した色で入力されます。
※ツールボックスの[文字色]の右端の ◆ をクリックして、表示された一覧から色を選択するのも同じ機能です。
このとき、[詳細設定]を選択すると、[文字色]ダイアログボックスが表示され、色の設定をするか解除するかを指定できます。
- 文字色だけを解除する
[文字色]を再度クリックします。
または、右端の ◆ をクリックして[詳細設定]を選択し、[モード]で[解除]を選択するのも同じ機能です。
- [文字属性]ダイアログボックスの[飾り]シートで、文字色を現在の設定から変更したくない場合
一覧からを選択します。
- [文字属性]ダイアログボックスの[飾り]シートで、変更した設定を元に戻したい場合
[解除]をクリックします。 [飾り]シートの項目すべてが初期設定の状態に戻ります。