[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.02.09 - 情報番号:034283
ライン
Q 動画を貼り付ける
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

花子で貼り付けることができる動画は、GIFアニメーション・ビデオ・テロップの3種類です。
これらを枠として図面に貼り付けます。

■GIFアニメーションを貼り付ける

GIFアニメーションを画像枠として図面に貼り付けます。

■操作

  1. [挿入-画像枠の作成-作成]を選択します。

    [画像枠の作成]ダイアログボックスが表示されます。

  2. GIFアニメーションの[ファイル名]を選択します。
  3. [OK]をクリックします。

    GIFアニメーションが貼り付けられます。

    画像枠の大きさは、指定したデータの大きさによって決まります。

▼注意

  • GIFアニメーションは、[切り抜きパターン]を[なし]以外に設定している場合、[表示-アニメーションを動かす]を選択しても動きません。

●こんなときは

アニメーションを動かす

枠を削除・移動・コピー・サイズ変更する

▲ページの先頭へ戻る

■ビデオ枠を貼り付ける

■操作

  1. [挿入-アニメーション枠の作成-ビデオ枠の作成]を選択します。

    [ビデオ枠の作成]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [ファイル名]を選択します。
  3. [OK]をクリックします。

    ビデオ枠が画面中央に貼り付けられます。

    ビデオ枠の大きさは、指定したデータの大きさによって決まります。


※動画ファイルは、次の形式のファイルを指定できます。

  • MPEG-1(*.MPG、*.MPEG、*.MPV、*.MP2、*.MPA)
  • Audio-VideoInterLeaved(*.AVI)
  • Nonproprietary QuickTime Files(*.MOV)

▼注意

  • 花子で、貼り付けられたマルチメディアファイルの再生を行う場合は、Active Movieをセットアップしておく必要があります。
    Active Movieは、花子2007のCD-ROMからセットアップすることができます。

    Active Movieをセットアップする

●こんなときは

  • 再生を開始するには、ビデオ枠をダブルクリックするか、[表示-アニメーションを動かす]を選択します。

枠を削除・移動・コピー・サイズ変更する

ビデオ枠の内容を変更する

▲ページの先頭へ戻る

■テロップ枠を貼り付ける

指定した文字列がテロップのように流れる枠を図面に貼り付けます。
文字の色や、流れる速さ・方向なども設定することができます。

■操作

  1. [挿入-アニメーション枠の作成-テロップ枠の作成]を選択します。

    [テロップ枠の作成]ダイアログボックスが表示されます。

  2. テロップとして流す文字列を入力します。
  3. [移動方法]や[方向]、[表示回数]、[文字色]などを設定します。
  4. 文字を移動する幅や速さを設定します。
  5. [OK]をクリックします。

    テロップ枠が画面中央に作成され、文字列が動きます。


作成されたテロップ枠外の部分をクリックすると、テロップの動きが止まります。

●こんなときは

  • 再生を開始するには、テロップ枠をダブルクリックするか、[表示-アニメーションを動かす]を選択します。

枠を削除・移動・コピー・サイズ変更する

テロップ枠の内容を編集する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。