セットアップ直後は、画像・イメージデータを呼び出すときに、[イメージ枠のサイズ縮小]または[画像枠のサイズ縮小]ダイアログボックスが表示される設定になっています。このダイアログボックスでは、画面上に貼り付ける画像・イメージデータのサイズや解像度を変更することができます。
※サイズや解像度の変更について詳しくは、次のFAQを確認してください。
→画像・イメージデータのサイズを小さくする
画像などの呼び出しのとき、このダイアログボックスを表示したくない場合は、次のように設定を変更します。
■操作
- [ツール-オプション]を選択します。
[オプション]ダイアログボックスが表示されます。
- 画面左側の[グループ]で、[操作環境-操作環境]を選択します。
- 画面右側の[項目一覧]で、[画像挿入時にサイズ縮小を実行する]の[設定]を[しない]にします。
- 設定を変えたら、[OK]をクリックします。
変更した内容が反映されます。
※すでに画面に呼び出した画像のサイズを変更したい場合は、該当の画像を選択したあと、[挿入-イメージ枠の作成-サイズの縮小]、または[挿入-画像枠の作成-サイズの縮小]を選択します。
▲ページの先頭へ戻る