一太郎の登録特典「JIS X 0213:2004」対応フォントに含まれる文字をATOKの文字パレットから入力する方法を説明します。
※「JIS X 0213:2004」対応フォントがセットアップされたパソコンで操作を行います。
それぞれの場合に応じて操作します。
I 漢字を検索して入力する
ここでは、を入力する方法を例に説明します。
■操作
- ATOKパレット上で右クリックし、基本のメニューから[文字パレット]を選択します。
- [漢字検索]シートを選択します。
- [フォント]の一覧から[JS平成明朝W3[JISX0213:2004]]など、「JIS X 0213」対応フォントを選択します。
- [部首]に表示されている[?]か、右側の[設定]をクリックします。
- [手書き]シートの[手書き]の枠に、マウスで部首を手書きします。
- [部首一覧]で入力したい文字の部首を選択します。
- [OK]をクリックします。
[漢字検索]シートに戻り、[検索結果]に選択した部首を持つ漢字が表示されます。
- [検索結果]の一覧から、
を選択し、[確定]をクリックします。
カーソル位置に
が入力されます。
II コード番号から入力する
ここでは、(面区点コード:1-16-27)を入力する方法を説明します。
■操作
- ATOKパレット上で右クリックし、基本のメニューから[文字パレット]を選択します。
- [和文コード表]シートを選択します。
- [体系]で[面区点]を選択します。
- [フォント]で[JS平成明朝W3[JISX0213:2004]]など「JIS X 0213」対応フォントを選択します。
- [コード]に「1-16-27」と入力します。
- [文字]に
が表示されます。
- [確定]をクリックします。
カーソル位置にが入力されます。