ラベル上の絵や写真枠に、画像ファイルの名前を差込データとして関連付けて、簡単に画像データを差し込むことができます。
※画像ファイルのドライブ・フォルダ・ファイル名が関連付けられます。
差し込みたい画像ファイルが複数ある場合、画像ファイルを特定のフォルダにまとめておくと、一括して画像ファイル名を入力することができます。
■操作
1 画像ファイルを準備する
特定のフォルダに、画像ファイルを集めます。
画像ファイル名の一括入力を実行したとき、ファイル名は名前順に並べられるので、必要に応じてファイル名を整えておきます。
2 絵や写真枠と、[差込]シートの表の項目を関連付ける
- コマンドバーの
をクリックします。
画面右側に差込・連番設定画面が表示されます。
- 差込・連番設定画面で、[差込]シートをクリックします。
- 編集画面で、画像データを差し込みたい絵や写真枠をクリックします。
枠が選ばれた状態になります。
- [差込]シートの
をクリックします。
[関連付ける]ダイアログボックスが表示されます。
- あとで画像ファイル名を入力する表の項目と、操作3 でクリックした枠とを関連付けます。
- [差込]シートの表に、すでに項目がある場合
[すでにある項目を関連付ける]を選び、[項目一覧]でその項目を選びます。
- [差込]シートの表に項目がなく、画像ファイル名用の項目を新しく作る場合
[新しく項目を追加して関連付ける]を選び、項目名を入力します。
- [差込]シートの表に、すでに項目がある場合
- [OK]をクリックします。
3 画像ファイル名をまとめて入力する
▼注意
- 画像ファイル名を入力するセルにすでにデータが入力されていた場合、画像ファイル名が上書きで入力されるため、入力済みのデータは削除されます。
- [差込]シートの表の、操作2-5 で選んだ項目の列をクリックします。
クリックしたセルが、画像ファイル名の入力開始位置になります。
- [差込]シートの
[編集メニューを開く]をクリックし、表示されるメニューから[画像ファイルをまとめて差し込む]を選びます。
[画像ファイルをまとめて差し込む]ダイアログボックスが表示されます。
- フォルダの一覧で、操作1で画像ファイルを集めたフォルダを選びます。
- [OK]をクリックします。
※新しくレコードを追加するかしないかを確認するメッセージが表示された場合は、レコードを追加して画像ファイル名を入力するときは[はい]を、レコードを追加しないときは[いいえ]をクリックします。
操作3-1 で指定した列のセルを先頭に、フォルダ内のすべての画像ファイルの名前が入力されます。
※ [編集メニューを開く]の[画像ファイルをまとめて差し込む]は、絵や写真枠と項目との関連付けが行われていない状態でも実行できます。
まず画像ファイル名をまとめて表に入力した場合は、そのあとラベル上の絵や写真枠と関連付けを行います。
●こんなときは
- あとから個別に画像ファイルを差し替えたいときは、次のように操作します。
- 画像ファイル名のセルをクリックし、
を表示させます。
をクリックします。
- 表示されるダイアログボックスで、画像ファイルを選び直して[開く]をクリックします。
入力されている画像ファイル名が差し替わります。
- 画像ファイル名のセルをクリックし、
- 関連付けを解除する
編集画面で関連付けを解除したい枠を選び、[差込]シートの
をクリックします。
■関連項目